ご訪問ありがとうございますニコニコ
 
「眠れないんです。」
 
この言葉は診察室でも患者さんからよく聞きます。
 
 
 
 
 
 
皆さん1度や2度は眠れなかったことありますよね。
 
私も眠れないというのは本当に嫌です。
 
眠れないと、肩が凝ったり
 
頭痛、ムカムカ、変にイライラ
 
頭がボーっとしてうまく働かないこともあります。
 
睡眠薬の助けを借りる方法もありますが
 
ちょっとしたコツが必要と思います。
 
このことについてお伝えしたいなと思います。
 
 
 
 
 

眠れない原因といえば

 
代表的なものは職場や学校、家庭で嫌な事があった
 
失恋や大切な人との離別・死別…。
 
これらの様に明らかな原因があって
 
比較的短い期間で改善する不眠であれば
 
大きな心配は無いと思いますが
 
不眠が長期に続くと問題です。
 
 
 
 
 

明らかな原因があっても長い期間眠れないとか

 

明らかにこれだという原因が思い浮かばないのに

 

不眠が続くのであれば

 

何か病気があるかもしれません。

 

例えば心の病(精神疾患)においては

 

不眠を訴える方が多いです。

 

困ったことに精神疾患が不眠を引き起こし(悪化させ)

 

不眠が更にその精神疾患を悪化させるという

 

悪循環がよく見られます。

 

精神疾患の治療の第一歩として

 

きちんとした睡眠を確保する事は大切なのです。

 

他の病気があれば

 

その病気の治療も併せて行っていくようになります。

 

 

 

 

不眠症の治療

 

不眠の治療法といえば

 

多くの方がまず思いつくのは睡眠薬(睡眠導入剤)でしょう。

 

睡眠薬というと癖になる(中毒)、やめられなくなるという

 

イメージをお持ちの方が多いかと思います。

 

睡眠薬が無いと眠れない様になってしまったと言う患者さんは

 

珍しくないのですが

 

この様な場合も適切な方法を取れば

 

止められる可能性はあると考えています。

 

 

 

睡眠薬からうまく卒業する

 

患者さんご本人の協力がないと出来ません。

 

大切なことは急に止めずに少しずつ止めて行く事です。 

 

長い事睡眠薬を飲んでいると

 

睡眠薬を飲んで眠る事が

 

体にとって当たり前の事になってしまい

 

自分の力で自然に眠る眠り方を忘れてしまっています。

 

急に止めると突然


身体のバランスが崩れた状態となってしまいます。

 

いつもの薬がないので

 

あれ?どうやって眠っていたっけ?と

 

体が眠りに移ってくれないんですね。

 

結果として反動で不眠を起こし

 

やはり睡眠薬は止められないという事になってしまうのです。

 

ますます睡眠薬に頼りたくなるのです。

 

 

 

 

上手に睡眠薬から卒業するには

 

面倒でも少しづつ止めて行く事が必要なのです。

 

具体的な方法としては飲む量を半量にする

 

1日おきに飲む、などといった方法です。

 

このような方法で

 

少しずつ睡眠薬が少ない状態・無い状態に

 

体を慣らして行きます。

 

そのうちに体の本来持っている自然な睡眠が蘇りますので

 

通常は睡眠薬なしで眠れるようになると言われています。

 

 

睡眠薬以外の工夫

 

また睡眠薬以外での対策として以下のような事が挙げられます。

 

①できるだけ日中に日光を浴びる事


これによって日中の覚醒度が上がり

 

夜間の睡眠が改善されます。 

 

当たり前の事ですができるだけ活動する事も大切です。

 

また、日光によって日内リズム(体内時計)が

 

リセットされる事により睡眠・覚醒のリズムが整います。

 

 

 

②眠ることにこだわり過ぎない


翌日の仕事や学校などのために

 

きちんと眠ることはモチロン大切ですが

 

寝付きが悪い時に気にし過ぎると

 

この事が寝つきを悪くしてしまいます。

 

布団の中で悶々としているよりは

 

思い切って何か気分転換をするのも

 

意外と良い結果となります。

 

③加齢と共に必要な睡眠時間は減って行きます


ご高齢の方に多いのですが

 

『少ししか眠れない』とおっしゃるのをよくお聞きします。

 

昼間の生活に影響は無ければ

 

基本的に若い時よりも

 

少ない睡眠時間で十分と言われています。

 

個人差はありますが5~6時間といったところでしょうか。

 

あと1~2時間は寝たいと

 

薬の増量や変更を望まれることもありますが

 

このような場合は増量・変更は良くありません。

 

今の睡眠時間で十分なんだとご理解ください。

 

 

 

 

 

 

毎日の生活に欠かせない睡眠

 

ぐっすり眠れる毎日を送れているときは

 

全く意識していなくても、眠れなくなったとたん

 

眠れないことが頭から離れなくなったりしませんか。

(それは私です)

 

皆さんは不眠でお困りではないですか?

 

睡眠の環境を整えつつ

 

改善無ければ医療機関に受診なさってくださいね。

 

 

眠りにくいのはツラいですね…不眠症関連記事です。

よろしければご覧くださいニコニコ

右矢印眠れないんです。睡眠とうまく付き合うために

右矢印睡眠不足がたまったら…睡眠負債?

掲載時時点の内容です。ご了承ください。