ご訪問ありがとうございますニコニコ
 
夕方になったら足がむくんだりしませんか?

病気があるために、むくむ方もいらっしゃるのですが
 
多くの方は
 
病気があるからむくんでしまうのではないようです。
 
このことについてお伝えしたいなと思います。
 

生活習慣に原因でむくみやすくなることも

多くの方のむくみは
 
生活習慣に関係あるようです。
 
どのような生活か、といいますと
 
就業環境の変化、昼夜逆転の仕事環境に
 
日常生活での夜更かしなどで寝不足になった場合。
 
この寝不足はむくみを引き起こします。
 
 
 
 
 
不規則な食生活、ファーストフード
 
インスタント食品中心の食生活による栄養の偏りがあっても
 
むくみやすくなります。
 
 
 
 
 
また、運動不足があると
 
筋肉が衰え、肌もハリが無くなり
 
これがむくみやすくなる原因にもなります。
 
 
 
 
 
ストレスにさらされ、イライラが続く毎日を送っていると
 
体がこわばるなどしてむくみやすくなるようです。
 
体が冷えすぎるのもむくみの原因になります。
 
 
 
 
 

運動について

立ち仕事やデスクワークなど
 
ずっと同じ姿勢の状態でいると
 
ふくらはぎの動きが少なくなり
 
筋肉の収縮作用によるポンプ機能が
 
うまく働かなくなってしまいます。
 
 
 

 
その結果、足の血液が心臓に戻りにくくなり
 
うっ滞してむくみに繋がります。
 
運動不足によってふくらはぎの筋肉が衰えると
 
ポンプ機能が低下し
 
足の血液を心臓へ送り戻す効率が悪くなります。
 
過度なダイエットによって
 
足の筋肉が弱ってしまう状態もこれと同様に
 
ポンプがうまく働かない結果となってしまうのです。
 
 
 
 
 
適度に運動するなどして
 
筋肉のポンプがうまく働くようにしてあげましょう。
 
他には日中に弾性ソックスを履いてみる
 
寝たときに足の下にクッションなどを敷いて
 
少し下肢を挙上するとむくみは軽減するようです。
 
弾性ソックスなど履く場合は
 
ご自分のサイズに合った物を着用してください。
 
 
 
 
 

栄養について

味の濃い、塩分の高い食べ物を
 
摂りすぎるとむくみの原因となります。
 
塩分には水分を抱え込む性質があり
 
余分な水分をうまく排出できなくなり
 
体の中に溜まってしまいます。
 
特にカリウム、カルシウム、マグネシウムなどの
 
ミネラルや、ビタミンB1、たんぱく質が不足すると
 
むくみが出やすくなります。
 
バランスの良い食事に間食も工夫してみてください。
 
 
 
 
 

体の冷え過ぎ

エアコンで温度変化のない環境の中で過ごしていると
 
体温を調節する発汗などの
 
自律神経の働きが鈍くなり
 
水分代謝が低下し、むくみの原因になります。
 
 
 
 
 
体の冷えは血行不良によるもので
 
足の毛細血管まで血液が循環しなくなります。
 
そのため血液やリンパの流れが滞ってしまい
 
むくみにつながるのです。
 
保温に努めたり、合間で適度に体を動かすなど
 
試してみてください。
 
 
 
 
 

女性のほうがむくみやすい

女性は男性よりも筋肉量が少ないため

 

足がむくみやすい傾向にあります。

 

筋肉量が男性に比べ少ない女性は

 

心臓に向かって血液を押し戻す働きが弱いのです。

 

また、妊娠や生理などホルモンの影響で

 

むくみが出やすいと言えるでしょう。

 

 

 

 

 

 

むくみやすい時期を

 

あらかじめ予測できるのであれば

 

ご紹介したことを参考にしていただいて

 

早めにケアしてあげれば

 

症状が和らぐかもしれません。

 

 

 

 

 

むくみでお悩みの場合

 

生活習慣など工夫していただいても、改善がなければ

 

病気が隠れているのかもしれません。

 

心臓や腎臓の病気などが心配です。

 

そのままにせず

 

1度は医療機関に受診してくださいね。

 

 

 

体に起こる困った変化は気になりますよね。

むくみについての関連記事です。

よろしければご覧くださいニコニコ

右矢印むくみ『甲状腺の病気のこともある。』

右矢印むくみ『心不全のこともある。』

右矢印むくみ『ネフローゼ症候群のこともある。』

掲載時時点の内容です。ご了承ください。