おはようございます
本文には関係ないけど
今回から記録代わりに
日々取った写真を載せていこうと思います。
前はInstagramの写真を
記録代わりにしてたんですが
ここ1年ほどやってないので
せっかくなのでアメブロに載せていきます。
写真を見て
「あー、この時はこんなことあったなぁ」
って思うのが好きなんです
さっそくですが
下の写真はこのまえ行ったコメダの
コーヒージェリー
おいしかった~
このとき大失敗したので
さすがに学びました。
さて、今日は
「私のときとえらい対応がちがって悲しかった話」
です。
最近、パート先に30歳くらいの新人さん(女性)
が入ってきたみたいで
(ということは私は新人卒業かな)
先日その新人さんと隣の席になったんですね。
で、そのとき何度も耳と目を疑うことがありまして。
それは、
SVと課長がその新人さんと談笑している!!
ということ。
SV(女性)なんて
「私がフォローするから大丈夫よ~」
とその新人さんに言ってるし、
新人さんが「わからないですぅ」と言えば
丁寧に教えて
時々「うふふ」「あはは」なんて
笑い声が聞こえるではないですか!!
その同じSVは
私が質問すると
毎回ため息ついてくるくせにですよ
しかも、「私がフォローするから大丈夫よ~」
なんて言われたことないし。
(放置がデフォルト)
課長(男性)も
その新人さんの席に用事で来た後
仕事とは別の話でなにやら盛り上がってるし。
課長なんて私は用事以外
会話したことないよ
いや、いいんですよ、
私だって今さら
上司たちと仲良くお話したいなんて
1ミリも思ってないんで。
ただ、
私がこの部署に入ってきたとき
何の説明もなく放置されていたことや
ちょっとした雑談や相談もする人がいなくて
何をどうすればいいのかわからず
半泣きになっていたことを考えるとですね…
正直、さすがに腹立ってくるわけですよ。
だってこんなにツライ日々だったんですもん
私だって初めにこんなに優しくしてくれてたら
辞めたいとも辛いとも
思わなかったはずですよ。
また、その対応のちがいの激しさは
一瞬で私の自己肯定感を奪うのでした。
もしかして
SVの当たりが強いのって
私だけだったりするのかな?
まぁ、そうかもね…
なにしろ友達もいない私ですからね…
何かしら人から嫌われる要素を
持っているのかもしれないわね。
それとも…
もしかして私が50代だからか
ずっと仕事を続けていたら
50代というと職場ではベテランなのに
私みたいに歳だけとった新人に
あれこれ質問されると
イラっとくるのかもしれない。
なんか、そう考え始めると
自分責めの海底に沈みそうだったので
ちょっと都合のいいように
考え方を変えてみました。
きっとその新人さんは
誰かお偉方の娘とか親戚とか
何らかのつながりがあるにちがいない。
だから上司たちは
その新人さんに親切にしているんだ!
そうだそうだ!
上司たちは媚びてやがるんだ!
ってことにしました
真実はどうか知らないけど
むやみに自分責めをしてつらくなるくらいなら
そういうことにしてたほうが
ずっと心が楽ですもんね