おはようございます晴れ

 

 

来年から、旦那の単身赴任先に

私も住むことになってます。

 

 

お金のことを考えると

私がこのまま

このド田舎に住み続けるのが

ベストなんですが

 

地区の仕事や行事で

結局仕事を辞めざるをえないこと

になりそうだしダウン

 

 

 

エロじじいに狙われて

身の危険を感じているのとでダウン

 

 

 

 

やはり今の仕事を辞めて

旦那の単身赴任先に一緒に住むのが

ベストだよなぁということになりました。

 

 

ただ、そこで私が心配しているのが

来年52歳になる私が

知らない土地で

仕事を見つけられるのだろうか…

ということなんです。

 

 

ただでさえ

52歳で仕事を見つけるのって

難しいと思うんですよ。

 

 

そして

「仕事を見つけられたとしても

慣れるのに非常に時間がかかる」

というのも心配。

 

 

50歳で仕事に就いた今でさえ

慣れるのに半年くらいかかったというのに滝汗

 

 

そして

「旦那の単身赴任は

いつまでなのかもわからない」ので

せっかく雇ってもらっても

慣れたと思ったらまた辞めないといけません。

 

 

そのころは

50代半ばになっていて

また知らない土地で仕事を探して

 

 

ど田舎に帰ってくる頃は

60歳近くになってて

その年齢でまた仕事を探して…

 

 

って、軽く地獄じゃないですか滝汗

 

 

仕事しなくていい身分なら

何の問題もないんですが、

子どもの進学には

私の稼ぎにかかっているので

絶対に働かなければならない。

 

 

こうなることを予測していたので

私は住む場所や年齢が関係ない

「在宅で働くこと」

を目指していたんですよね。

 

 

ただそれも

WEBライターやったけど低収入すぎたり

在宅のパートを受けて落ちまくったり

 

入ったら売上上がるっていう

詐欺コミュニティに入って

大金をドブに捨てたり

 

講座受けたら仕事をくれるっていう

詐欺講座を買ってしまって

再び大金をドブに捨てたり…

 

(だいぶやらかしておる笑い泣き

 

まぁまぁ痛い目にあったので

今パートをしているわけです笑い泣き

 

 

だからもう

在宅で仕事したーいラブラブなんてことは

二度と思わないわけですが。

 

 

しかし、自分の年齢を考えると

きっついですねぇ、

今からの転職は。

 

 

だから旦那には

働く気はマンマンだけど

こういうわけだから

私の稼ぎはあてにしないでね

と言ってますてへぺろ

 

 

いやぁ

ほんとに

旦那の実家での敷地内同居の家を

建てたばっかりに

災難が次からつぎへと降りかかりますなぁ。

 

 

昔、私が考えていた通り

旦那の実家から車で10分くらいのところに

中古マンションを買ってたら

今の仕事を辞めることもなく

単身赴任手当が減らされることもなく

ふつうに暮らせてたのに。

 

 

結局、自分より人のことを優先してきた

ツケが今回ってきたということですね。

 

 

あの時自分より人を優先して

敷地内同居になってしまった話はこちらダウン