スナックパーク・阪神百貨店梅田本店 | 神社ぢからと寺ごころ

神社ぢからと寺ごころ

寺社を通じて教わった気づきを綴ってまいります。
頂いた御朱印も順次公開していきます。
磐座とか陰陽石を探すほうが多くなってきてましたが、最近では街中の小社ばかり回ってる気がします。

インバウンドで大阪の黒門市場が繁盛してますが、いい食材を扱ってるので元々それほど安いわけではなく、同じようなランクこ食材を扱ってる他のとこよりは安いかなって感じだと思います。

訪日外国人の間では人気なので、さらに観光値段になってるものもあり、タラバ蟹の足一本13000円とか日本人絶対買わないよねってものが普通に並んでます。

ちょこっと飲みたかったので、一度ぐらいは黒門市場で飲んでみるかと、刺身の安そうなとこへ入りました。

お刺身三種盛りとビールから始めましたが、やはりうまかったです。

サーモンは普通に美味しかったし、マグロの赤身は味が濃厚で、これまで一番と思ってた那智勝浦のマグロといい勝負するんちゃうってくらい。

そして特記すべきは鯛でした。

プリプリどころかボリボリと音がでるような、これまで体験したことのないような食感でした。

追加でイカも注文しましたら、弾力と粘りがこれまたすばらしい。

すべて量は少なかったんですけどね。

お刺身だけでなく、ワサビもうまいのですが、普段気にしない付け合せの海藻クリスタルって言うらしいのですが美味すぎました。


これまで名称なんて気にもしなかったのですが、あまりに美味しかったので即調べましたよ。


美味いのは予想通りでしたが、ちょこちょこ行くにはもう少し安いいつも行く店になってしまいますがね。

あ、今日は神社とか全く関係のない話です。

仕事帰りだとミナミで飲みますが、休日京都なんかに出かけていると、帰りは梅田で飲むことが多いです。

駅ビルなんかも安くていいのですが、もっと気軽にひっかけれるとこないかと、阪神百貨店の地下のスナックパークを覗いてみましたら、『サク飲み』というのを各店がやってましたのでサクッとやってきました。

海鮮丼屋のサク飲みセット
料金は一律600円(税込み)です。

店から商品を受け取って、近くのテーブルでいただくことになるので、これだけで店を出る気まずさがないので、ホントお手軽です。

とはいえ、これだけで終わるわけがないので、他の店のもいただいてみましょう。

パスタ屋のサク飲みセット

まだ物足りないので、締めにうどん屋のサク飲みセット
この肉豆腐がむちゃくちゃ美味くて、今度うどんか肉吸いを食べようと思いました。

お得なデジタルチケットもあるようです。

また別の店で飲んだら写真追加していくつもりです。