wahoo KICKR CORE | 座右の銘「とうげ」

座右の銘「とうげ」

愛知県豊橋市のロードバイク乗り
令和元年6月にYahoo!ブログから移行

いつもの様にズイフトのワークアウトメニューをしていて、スプリントした際…

「ガシャン‼️ガラガラガラ…」と凄い音がしたらしい…らしいってのは、イヤホンで音楽をガンガンに聴きながらローラーしているのであまり聞こえなかったから。

自転車を降りて確認してみると…ついにスマートローラーがぶっ壊れた‼️




自分のブログで確認したら2018年にTACX NEO SMARTを購入していたので、6年ほど使用。

まぁまぁローラーしてるので充分元は取ってるなニヤリ


以前からスプロケを締めててもガタ付きが出てたのでいよいよか?と思っていたが、バラそうと思ったらロックリングがまずは外れなかった。


フリーハブがズルズルになっており、カセットが空回りしてる…ロックリングは工具で緩め無いほどズルズルに…。
最終的には、ロックリングの側面をマイナスドライバで溝を作ってハンマーで叩いて緩めた。


フリーハブとロックリングを交換すれば、もしかして使えるか?とも思ったけど、異音等の症状もなり、ハブがガタガタなので買い換え時期と考え諦める。


お世話になってるTWO CYCLEさんにLINEで連絡。「KICKR CORE」か「KICKR」にするか悩んだが「KICKR CORE」に決める。

色々とネットで調べたが…

◾️「KICKR CORE」スペック

最大1,800W

再現可能な最大勾配が16%

重量22kg

パワー精度+/−2%

カセット付属無し

収納:折りたたみ不可

◾️「KICKR」スペック

最大2,200W

再現可能な最大勾配が20%

重量22kg

パワー精度+/−1%

カセット11速付き

収納:折りたたみ可能


とあまり違いがない割には金額が倍ほど違うので、下位グレードの「KICKR CORE」に決める。

注文して3日後には入荷の連絡が‼️🤩はやっ‼️

とはいえ引き取りは土日に…。


それまでは眠らせていたミノウラのタイヤドライブ式ローラーを引きづり出して使用。

バイクはワットを見たいのでTIMEを使用。

タイヤカスが出ないように優しくこぐ(笑)


一緒に頼んだ10速用カセット(12-25T)何でも良かったのでお任せで注文してもらった。


あとはローラー用のマットを注文。


開封の儀。wahooooooooo‼️


上の方はクイックリリース用。

下の方はスルーアクスル用。


BMCはクイックリリースなのでこの組合せ。

それと10速なのでカセットをハメる前にスペーサーを取付ける。


因みにダンボールにQRコードがあり、読み込ませると…


イカしたお姉さんの英語説明の組立動画が見れる。

(中に入ってた取説で十分だけど)


ローラー用のバイク(BMC)をローラーにセット。


wahooアプリにペアリングをして、ファームウェアのアップデート。


電源を繋いでズイフトでスマートトレーナーを検索かけてペアリングすれば完了‼️のはずが電源が入らない…。



スイッチ的なモノはないらしいのに❓ランプが点かない…。色々調べるがスイッチ的なものは無いのでお店に連絡。

代替品と交換との話になり、お預けに…もやもやもやもや


三日後には入荷した連絡をいただき、週末取りに行く。電源を繋いでみるとランプは正常に点灯。


試しに漕いでみると、物凄くスムーズ‼️

最近、やたら抵抗あったのはそのせいか?(笑)