3/4(土)TWOCYCLE西伊豆合宿1日目はサイクリング。
ルートは道の駅伊豆へそ〜長浜城址〜来ル海の河津桜〜戸田峠〜だるま山高原展望台を走り道の駅へ戻るルート。
自分で一度考えたルートとは逆ルートだった。
駐車場に集合して3グループに分かれて走り出す。
メンバーはYさん(男)、俺(男)、Tさん(女)、Mさん(女)の4名。
俺以外は皆さんクライマー…。
女性陣はヒルクラのレースで優勝・入賞の常連さん(゚∀゚)アラ…。
俺の頑張りどころは平坦だな!(サイクリングだけど!)
しばらく走り、長浜城跡で止まるはずが直進。
その後、前を走るロード海苔に火が付いたのかMさん加速(゚∀゚)オオオオオオ
途中で間違いない気づきUターン。
第2グループと何故かスライド?戻ってくるかと思い、トンネル前で待つが来なかった(そのまま次のポイントへ向かったらしい)
結局、時間の関係で長浜城跡へは行かず、海岸線で写真撮影。
野郎のバイクを並べて撮影(笑)
その後は「来ル海の河津桜」を見に行く。
途中でアゲアゲになって疲労困憊(若干俺のせい)
おぉ…綺麗だ(゚∀゚)
自転車を停めた位置から富士山を撮ろうと移動。
ギリ富士山をゲット(笑)
その後、少し来た道を戻って戸田峠へ登りに行く。
距離は11kmぐらい?ペースわからず半分ぐらいで撃沈…。心がポキリと折れて途中からゆるゆると登る(゚∀゚)モウダメ…。
その後、下って蕎麦屋さんに到着。
1時間待ちとの事で、セグメントマスターTさんが近くに「激坂セグメントあるから行きましょう」とのお誘いが…。怖いもの見たさの野郎3名が同行。
蕎麦屋のすぐ横にある道だったが………何これ?下るの?(゚∀゚)?(画像Google)
セグメントで見ると600mの平均勾配15.4%との事。
登ってみると適度に脚を休めるのでとりあえず大丈夫だった。足付きなしw(画像Google)
バイクを置いた所から見える景色が凄く綺麗だったなぁ。
お店の名前は「やまびこ」
手打ちそば、伊豆修善寺の天然の山菜、自家製の野菜が食べれるお店らしい。
とにかくお客さんが多い(゚∀゚)オオオオオオ
サービスの野菜盛合わせ
味噌を付けて食べたけど美味しかったぁ〜(人参は固かったけど)
暖かい蕎麦を食べたかったけど、豚丼の付いたセットがざる蕎麦だったので、ざる蕎麦を注文したけど美味しかった!
そして豚丼…これが超美味かった…お腹が空いてたのもあるだろうけど、美味かったなぁ!
その後、道の駅伊豆へそへ帰って宿泊先へ移動。
宿泊先は西伊豆町のロッジモンド。
この日は貸切らしく自由に使わせてもらう。
部屋もおしゃれでびっくりしたなぁ…(部屋もライトの赤の部屋があり、それはかなりひいたけど…)
食事は近くのお店へ皆んなで歩いて移動。
かなり量も多く、魚が美味かったなぁ〜(゚∀゚)
とはいえオヤジは朝早くから動いていたので風呂上がりですぐに寝てた…。
下に降りたら皆んな集まってたので楽しく会話(半分寝てたけど)。
それでも22時過ぎには次の日の為に皆さん就寝?!すげぇ!!
2日目に続く