ゼロ富士③ | 座右の銘「とうげ」

座右の銘「とうげ」

愛知県豊橋市のロードバイク乗り
令和元年6月にYahoo!ブログから移行

既に忘れ掛けてますが、富士登山からのバイク編。

18時15分  五合目駐車場に到着。

結局、長ズボンや厚手のウインドブレーカーの出番はなく、いつもの礼服(自転車ジャージ)で登山出来た。

とりあえず、7時間ぶりのトイレへ。電気が付か無かったので、自転車のライトで照らしながら(゚∀゚)


駐車場に着くと車がどんどん入ってくる?

あゆかさん曰く、閉山したタイミングでくる人達との事。この時間の五合目で混雑していると違和感が…。


自転車の所に帰り、「さぁ、下りますか」と笑いながらあゆかさんと話していると…。

横に座っていた男の人「マジっすか?!」と驚かれるw


とりあえず、シューズを履き替えて、荷物を鞄に押し込む(ペットボトルを捨てる所も無いので潰して入れる)。

しかしここで盲点だった点が…。

日が暮れる前には下山する予定(思い込み!)だったので、サングラスしか無い。

VOLT800なのでかなり明るいけど、それでも路面の状態が見えない状態。

申し訳ないが、あゆかさんに先を走ってもらう。


18時35分 下山する頃には夜景が綺麗だった。 


ここからはピャーと下るのみ。

マジで寒かった…それより下り過ぎて疲れる。

ブレーキかけ過ぎて指が痛いし、首が疲れる。


最初に見つけたコンビニで休憩。

おでんを食べたかったけど、無いのでカップ麺を食べる。あゆかさんもどん兵衛一択で決定(゚∀゚)デスヨネー

これが滅茶苦茶美味かったぁ〜!!

身に染みるとはこの事だな。

補給食以外の食事は…16時間ぶり。


結局、到着したのは20時30分頃。

この後、銭湯に入り汗を流す。

湯上がりでくつろぐ座敷があったので、扇風機に当たりながら寝っ転がると寝てしまいそうになった。


あゆかさんを送って、自宅に帰り着いたのは午前1時過ぎ。疲れたのですぐに寝る。


走行距離 56km

平均速度 28.3km/h


***********************


次の日…。

不思議と6時に目が覚める。

リカバリーで伊良湖方面へ走りに行く。

初立ダムへの新ルートを開拓するが、ダートandドロand草むらで酷い有様。

Googleマップで見ると繋がっていたので、どうせ洗うからと突っ切る。

案の定、ドロドロに…。

水たまりでタイヤを洗ったり、クリートのドロを落とす。

久々のohaco。

柚ソーダ美味かったなぁ〜

そしてパンも美味しかったのでまた来よう。


走行距離 68km

平均速度 24.4km/h