食堂spoonへリハビリライド | 座右の銘「とうげ」

座右の銘「とうげ」

愛知県豊橋市のロードバイク乗り
令和元年6月にYahoo!ブログから移行

9月16日

ゼロ富士のダメージが抜けないのでポタリング。

特に考え無しだったが、目的地は「食堂spoon」

真っ直ぐ向かうと早過ぎるので、時間調整で都田経由。

「都田駅」

カフェのあるオサレな駅だけど、いつも来るのが早くて空いてないお店(゚∀゚)ポカーン

無人駅のいい雰囲気。

マリメッコをはじめとする北欧ファブリックパネルが壁にある駅。

急ぐ事もないので、自販機でコーヒーを買ったゆっくり飲む。

雰囲気のいい道を走り、いなさ湖方面へ。


食堂spoon近くにある草むらで一生懸命草を食べる山羊…か、可愛い…。

後日、車で来た際はミニチュアダックスもいたが、それがまた滅茶苦茶可愛い子だったなぁ(゚∀゚)メロメロ…。


到着は10時30分。

まだランチは無理だが、お弁当なら出せますとの事。とはいえお店では食べれるとの事なので食べて行く事にする。


当然、お客は俺1人(゚∀゚)デスヨネー


注文したのは…黒毛和牛ステーキ丼…だったか?(時間が経つと忘れるんです)


可愛い置物。鷄、豚、牛…。


お肉は柔らかく、ペロリと食べる。

美味しゅうございました!

帰りは瓶割峠を登って静岡県へ。


「不思議なかき氷」


葡萄とヨーグルトのかき氷。

これで小サイズって…(゚∀゚)ポカーン


中にはクッキーが入っており、食感が斬新だったなぁ。

走行距離 136km

獲得標高 1,210m


ゆっくりだったので気持ちよかった(゚∀゚)♪