「珈琲とカヌレ」
愛知県豊橋市駅前大通1-114
豊橋の街中に用事があり、水上ビルの店舗にある「珈琲とカヌレ」で昼飯を食べる。
カヌレが有名らしいけど、あえての牛スジカレーを注文(笑)
注文を先にカウンターで行い席に着く。
しかし……久々に『場違い』感を凄く感じた。
お洒落なお店は奥さんとも行ってるし、1人でも行ってるけど、ここはあまりにも女子力強め(苦笑)
店員の女の子3人も若く、店もお洒落な感じ。
50歳のジジイ1人はちと『場違い』だったな(笑)
カレー美味しかった。
くらがり渓谷近くにある「しぎらぼ」のカレーをソフトにした感じ?
ご飯の裏には付き合わせの野菜が似てたな。
カフェオレとカヌレ。
何気にカヌレは初めて食べた(笑)
帰りに豊橋駅に寄って…
「きみのまま」のバームクーヘンを購入。
静岡県の商品だけど、豊橋駅のキヨスクで販売しているので時々買いに行っている商品。
とにかく生地がしっとりフワフラしており、めちゃくちゃ美味い!
「ラーメンは飲み物です。」
愛知県豊橋市山田二番町13-1
変わった名前のお店(笑)
ミシュランの星を獲得した関西のラーメンが監修したラーメン屋さん。
売りは泡系鶏白湯らしい(最近この系統多い様な)
平日の昼に行ったが、外で2組待ちぐらい(出る頃には4組待ち)
注文したのは鶏白湯そばとダイブめしセット。
鶏白湯そばの食べ方が渡され、読んでみると…
「20秒以内に写真を撮りましょう」(笑)
麺は中太麺、トッピングは煮卵と水菜、白葱、チャーシューではなく但馬産鶏の胸肉。
スープは塩気が強めだけど上品な感じで美味かった〜。
最後残ったスープにご飯と梅干しを入れて食べてみたがこれも美味かった。
接客もしっかりしており、気持ちのいいラーメン屋だったな。次回は他のラーメンも食べてみようかな。



