今回はBリーグ新外国人選手予想第9弾の島根スサノオマジック編。


昨オフ外国人選手予想はこちら『Bリーグ23-24 新外国人選手予想 島根スサノオマジック』今回はBリーグ新外国人選手予想第6弾の島根スサノオマジック編。昨季開幕前総評はこちら『Bリーグ22-23 開幕前総評 島根スサノオマジック』Bリーグ開幕前総評…リンクameblo.jp


昨季開幕前総評はこちら『Bリーグ23-24 開幕前総評 島根スサノオマジック』今回はBリーグ開幕前総評第5弾の島根スサノオマジック編。昨季シーズン総評はこちら『Bリーグ22-23 シーズン総評 島根スサノオマジック』今回はBリーグからシ…リンクameblo.jp


昨季シーズン総評はこちら『Bリーグ23-24 シーズン総評 島根スサノオマジック』今回はBリーグからシーズン総評第5弾の島根スサノオマジック編。昨季シーズン総評はこちら『Bリーグ22-23 シーズン総評 島根スサノオマジック』今回はBリーグ…リンクameblo.jp



予想前提


島根は現時点でエヴァンス、マカドゥ、ケイ、納見、ワイリー、白濱、晴山、津山、北川、安藤がロスター確定している。


日本人の主力は残せており、日本人選手の強化がリーグ全体で難しくなっていることを考えると納見を獲得出来ただけでもプラスと感じる。


外国人選手に関しても個人的にリーグNo.1プレイヤー候補の1人だと思っていて替えが効かないとも感じるケイをキープしており、マーティンのポジションにはマカドゥを獲得。


マカドゥは昨季シーズン全休だったが、問題なくプレイ出来るのであれば攻守ともにハイレベルなリーグ屈指のビッグマンなので期待外れだったマーティンから大きくパワーアップしているのは間違いない。


怪我が完治していないならば開幕前にILに登録しておいて繋ぎの外国人選手を獲得出来るわけで、シーズン中に抜けられるよりも外国人選手の選択肢が多い点でも悪くないと感じる。


それに加えてニカが退団した所にエヴァンスを獲得しており、エヴァンスも昨季怪我で6割ほどの出場に留まった点とマカドゥと合わせてFTが苦手な選手が帰化・外国人選手で2人いる点は気になるものの帰化選手の重要性には変えられない。


残った外国人枠は去就未定のビュフォードの枠で、残留する可能性もあるが、ここでは退団しないと予想しようがないので退団する仮定でビュフォードの代わりとして1人の外国人選手を予想する。


そして島根のバスケの特徴について見ると、弱点・課題は3P%、ブレイクの少なさ、アシストの少なさ、ペイント内とセカンドチャンス失点の多さ、 DR獲得率の低さ、TO誘発率の低さなど。


強みはFT%、セカンドチャンスポイントの多さ、TOポイント獲得率、OR獲得率、TOの少なさ、被2P%の低さ、TOとFT失点の少なさ、与FT率の低さ、ファウルの少なさなど。


バズソーを掲げている割にペースが遅く、ブレイクも少ない。


TOからの得点確率自体は高いが、TOの誘発率が低いせいかTOポイントが少ないのも掲げるバスケとの食い違いを感じる部分である。


3Pが乱発気味なイメージで確率が良くない点がアシストの少なさにも関わっていると思われ、ビュフォードや安藤が独力で打開するシーンも多かった。


それなのにオフェンシブレーティングが高かったことからも掲げるバスケと違ってもオフェンス力は強力だったわけで、厳密に言えばブレイクが少なかったことなどは下位項目であっても弱点とは違うのかもしれない。


そしてビュフォードは攻守全般あらゆる面で島根のバスケに大きく影響していた点、島根は昨季マーティンを獲得していて高ランク選手も視野に入ることも念頭に置きつつヘナレHCが続投する前提で予想してみたい。



ビュフォード枠


まず、ポジションは今のロスター的にフォワードやスイングマンの可能性が高いと思っているが、ビュフォードの代わりという点と谷口が残留する可能性も考えてスイングマンに絞った。


ビュフォードは島根で得点、リバウンド、アシストの全てがトップだったわけで、スタッツ的にはリーグ最強の選手であり、誰が来ても同じように3部門トップはもちろんのこと、どれか1つだけ取ってもビュフォードより高い数字を残せる選手はほとんどいないだろう。


というか、それが島根のビュフォードへの依存度の高さの現れでもあり、マーティンやニカの離脱があったにせよビュフォードに負担や数字が偏りすぎてしまった。


その形でチームとしての結果が出なかったわけであり、なにもかも1人で出来てしまう選手が圧倒的なスタッツを残しても優勝出来ないのは海外のリーグと同様だった。


そもそもマカドゥの加入が決まっていて得点やリバウンドはマカドゥが大きく担ってくれるはずなので、スイングマンという部分から得点はともかくリバウンドに関しては強さを備えていたらいいというのは当然だが必須ではなく、島根的にも各分野の能力が高いとしてもスタッツが1人の選手に集約するより分散する方が必要かと思う。


そういう意味でリバウンド力のように必須でない部分を削いで、現時点で島根のロスターからカバー出来ない部分や島根の弱点、強みの部分でスイングマンの選手が担える箇所を挙げて当てはまる選手を探してみた。


具体的には前提で述べたようにマカドゥとエヴァンスでFTが苦手な選手が帰化・外国人選手で2人おり、昨季の島根の強みだったFT%の高さが確実に薄れるのでFTが上手いのは最優先と言ってもいいくらいの最低限の条件。


同じようにマカドゥはシュートがなく、エヴァンスもシュート確率が悪いことから島根の低かった3P%を上げる意味でシュートの上手い選手が望ましい。


日本人選手とマッチアップするポジションでもあるのでチームでのオフェンスが止まった時、あるいは確実に得点したい時の手段としてオンボールで得点スキルもあるといい。


バズソーバスケを掲げるならば少なかったブレイクでのポイントを増やす意味でも高かったTOポイント獲得率を維持する意味でもトランジションでの得点力も欲しい。


島根はTOがリーグトップクラスに少ないのが強みでもあるのでTOは当然ながら多くない方がいい。


以上からビュフォードが入れ替わる場合に新しい選手に欲しい、必要と思われる要素をまとめると、


①スイングマン

②FTが上手い

③シュート力がある

④オンボールでの得点スキルがある

⑤トランジションで得点出来る

⑥TOが多くない


の6点と考え、これらに複数当てはまる選手をリストアップした167名から最終的に予想選手として挙げるのは…


Javontae Hawkins

(196cm/96kg/30age)



ホーキンスは身体能力抜群のスイングマンでプロ入り後はヨーロッパのみでプレイ。


昨季はロシアを中心としたVTBで平均25分出場して平均11点でチーム2位のスコアラーだった。


シュートがそれなりに上手く、C&SのみならずOTDでも打てる3Pはプロ入り後6シーズン中35%以上が4シーズン、昨季は36%だった。


2Pはプルアップでのミドルやドライブ、ポストプレイ、カットなど多岐に渡り、昨季の2P%は5割と高かった。


特にこのサイズとポジションでポストプレイが出来るのは日本において大きくアドバンテージになり得ると思っている。


トランジションでのフィニッシュも身体能力を活かした豪快なものであり、少なかったブレイクが増えそう。


FTもプロ入り後最低でも平均3本以上打っており、アテンプトが多い上に確率でも8割前後で最低77%と安定しているのはマカドゥとエヴァンスの加入で確実に下がるFT%的に助かる。


TOはプロ入り後で平均2個以上は1シーズンのみで、割合でも毎年13%前後で多くはない点でも島根の強みを損ねる可能性は低そう。


このサイズとポジションの選手としてはリバウンドが取れる選手であるが、流石にビュフォードよりは劣ると見ている。


ディフェンスでも同様にインサイドの選手もある程度は守れたビュフォードと比べると劣ると感じる。


先述したようにスタッツ的にはビュフォードに及ばないと思うが、ビュフォードほどなんでも1人で出来るタイプではないのでチームのバランスは良くなる気がする。


他にもスイングマンは良い選手が多く、ホーキンス含めて以前から日本で見たかった選手も多かったので最後の5人からホーキンスに絞るのは悩んだが、1番ホーキンスが島根に合いそうだと思ったので予想選手とした。


ビュフォードが残留する可能性もあると思うが、個人的にはホーキンスでなくても新しい選手がケイやマカドゥと組むのが見たい。


GMの変わった島根がビュフォードを切る選択をするのか注目したい。