iPadの使い道 4 | ジブリのプラモデルとかフィギュアを作ってみた

ジブリのプラモデルとかフィギュアを作ってみた

最近はイラスト中心ですが、プラモデル、自作フィギュアなどもアップしています。


初めに写真の模写です。

ただし、顔はマンガっぽくデフォルメした、リアル調のイラストです。
iPad Pro + Apple Pencil + ibisPaint Xで描きました。



全身です。


先ずは身体のラインを決めます。

服を描きました。

余計な線を消して髪の毛を追加しました。


そろそろ模写にも満足してきたので、オリジナルの構図で何かのイラストでも描いてみたいと思います。



今日もプログラミング学習のおはなしです。前回の記事はこちらです。

『Swift Playgrounds 』の進捗ですが、子供とタイミングがなかなか合いません。中間テストや数学検定、部活動に宿題と忙しい…。

自分一人でやっても意味がないのでのんびりやろうと思います。今はまだここ。

子供がプログミングで引っかかる場所ですが、、

◆その1 ブーリアン(アンド、オア、ノットとか)

アンドだけ、オアだけだったら問題ありませんが、ノットとアンド、ノットとオアの組み合わせは頭が混乱します

◆その2 数式

Counter = Counter + 1

ちゃんと勉強している子供ほど『右辺と左辺が違う!』となります。というか、なりました。

プログラムだと、『=(イコール)』は『右辺を左辺に代入する』と言う意味になるので、『Counter』の数が1増えます。


数式の『=(右辺と左辺は等しい)』とは意味が異なるので、初めて見ると『???』となります。


この後、『配列』や『文字の変数』、その組み合わせが出てくるので、しっかり理解させながら進めないとですね…。




先日、2年振りくらいに風邪で会社を休みました。

コロナ禍になってから体調に気をつけていたのですが(咳やくしゃみをすると白い目で見られるので)、感染者が減ってきて、ちょっと油断したかもしれません。

皆さんも気をつけて下さい。




続きはコチラ。
『iPadの使い道 5 アクセサリー比較』スマホ、パソコン、タブレットの使い分けですが、私の場合は入力のし易さで選んでもいる様です。今回は『君の名は』の宮水三葉風のイラストで描いてみました。◆選ぶだけ…リンクameblo.jp




◆デジタル関連


◆制作物一覧

◆イラスト一覧

◆イラスト一覧 ibisPaint


ありがとうございました。