希望を運ぶ人・・・ | Amaranth オフィシャルブログ

Amaranth オフィシャルブログ

ぬりえカラーセラピー・パーソナルカラー・セミナー・セッション・イベント・インストラクター養成講座・オンライン講座を愛知県岡崎市を拠点に開催しております。名古屋・豊田・刈谷・幸田・豊橋・大坂・東京・岐阜・京都


Amaranth



「希望をはこぶ人」

(アンディ・アンドルーズ著)

***********************

本日は、今、話題の本の紹介です。

この話は実話です。

著者はホームレスのときにある老人と出会い、

人生が変わっていきました。

不思議な老人ジョーンズが教えてくれる人生の知恵。

悩みを抱えている人たちに、ジョーンズは教えてくれる。

ホームレスには、人に好かれる秘訣を、

離婚しそうな人には、人間はそれぞれ違うことを、

経営者には、成功の秘訣を、

やさしい会話のなかから導いてくれるのです。

「物の見方を変えてごらん・・・」と。

たったそれだけで、日々は輝きだす。

人生は動きだす。


・・・・・・・・・


☆ 「経験は最良の師」という格言があるが、そうじゃない。

『他人の経験こそが最良の師』なんだ。

偉人たちの人生について読むことで、

彼らが偉人になった秘密をひも解くことができる。


☆ 人は誰でも助けを必要としている。

助けを必要としていない人なんていやしない。


☆ 人生の宝物の多くは、眠ったままになっている。

人はそれを探そうとしないから、

目の前に試練が立ちはだかっているとき、

それを乗り越えるための正しい問いを

投げかける人はほとんどいない。

恐怖と後悔にとらわれると、

希望を持つことがばかばかしく思えてくる。

しかし、私たちはいつだって希望を持つことができる。


☆ どんなにつらいときでも、

人生に浮き沈みは付き物だと割り切ることが大切。

つらい時期を経験するのは

当然のことだから恐れることはない。

結局のところ、私たちはみんな、

危機のさなかにあるか、

危機から抜け出しつつあるか、

危機に向かいつつあるか

その三つの、いずれかの状態にある。

危機というのは、しょせん、人生の一部に過ぎない。


☆ 大きなことは小さなことから起こるのだから、

小さなことをゆるがせにしてはいけない。


☆ 決意そのものには何の力もない。

人は他人のことは行動で判断するのに、

自分のことは決意で判断することがよくある。

しかし、行動を伴わない決意は、

期待してくれている人に対する裏切りでしかない。


☆ 君は今、いるべきところにいるってことさ。

考え、学び、祈り、計画し、夢を見るんだ。

もうすぐその夢を実現することになるのだからね・・・



**********************************



すごくシンプルで、だけど温かくて希望に満ちた、


素敵な物語です。








ブログランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

      流れ星


 にほんブログ村 健康ブログ カラーセラピーへ
  にほんブログ村