・イラン 制裁解除後 原油輸出を2倍に 
イランは、制裁解除後、今年の秋までに原油の輸出量を一日200万バレルまで増やす計画だ。
 jp.sputniknews.com/business/20160…
このタイミングでイランの制裁が解除されたのは、欧米の戦略である。
石油価格を暴落させるのが狙いだろう

posted at 02:29:31


・2015.8.19安保特①「今回の安保法案は、第3次アーミテージ・ナイ・レポートの完コピだ!」
 www.taro-yamamoto.jp/national-diet/…
やっぱり、山本太郎議員の勇姿はこの質疑に表れていますね。
まさに救国の英雄の器です。
この勇敢さと誠実さを併せ持った人こそ代表にふさわしい

posted at 22:42:44



・プーチン大統領 ロシアにユダヤ人を招く
欧州ユダヤ人の議長は、
「欧州では、反ユダヤ感情が高まっている」
と指摘。
これに対しプーチン大統領は、「ロシアへ来るよう」提案した。
 jp.sputniknews.com/russia/2016012…
通貨発行権を牛耳る銀行権力が問題であり一般のユダヤ人は関係ない

posted at 21:45:03

 

・東京新聞:「立憲政治を取り戻す」 学者、弁護士ら「国民運動」設立:社会(TOKYO Web)
 www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016… 
これは安倍自民公明政権の暴走を止める国民的運動になる。
日本国憲法の危機を前にして、立憲主義、民主主義の考えが広く根付く可能性がある

posted at 10:02:00



・首相の指南役+浜田教授がGPIF株投資「大損」の仰天発言+|+日刊ゲンダイDIGITAL
www.nikkan-gendai.com/articles/view/…
浜田教授もバブルを作る量的緩和に大賛成していた。
実体経済から解離した資産価格の上昇、つまりバブルは崩壊する。
政策としてのリスクを伝えなかった。

posted at 20:04:14

 

・『ブッシュとサウジアラビアの関係を暴露したトランプ』
ameblo.jp/kazukttk/entry…
トランプは刺激的な候補だ。
TPPにも反対しているし、米国は世界の警察官になるべきではないと述べている。
暴言は聞くに耐えないが、問題をハッキリ指摘するだけまだマシかもしれない。

posted at 23:30:30



・トルコ、サウジ、カタールがシリアのテロリストへの支援を継続 
シリア外務大臣が、
「トルコ、サウジ、カタールはシリアでテロリストに対する支援を継続している」
と語りました。
 japanese.irib.ir/news/latest-ne…
このテロリストを支援している3カ国の背後には欧米が存在する

posted at 03:28:14



・シリア外相「ロシアの攻撃は、ダーイシュ(IS)との戦いにおいて米国の10倍効果的」
 jp.sputniknews.com/middle_east/20…
八百長空爆をしてきた有志連合の問題を欧米諸国や日本は真剣に考えるべきだ。
テロリストを支援しているのが自分たちの政府であることを直視しなければならない

posted at 03:23:25



・アジア・インフラ投資銀行 公式に開業
世界57カ国が参加する、中国主導の新たな金融機関、
アジア・インフラ投資銀行が正式に、その作業をスタートさせた
jp.sputniknews.com/business/20160…
欧米の金融権力の覇権に対する中国の挑戦が始まった。
その背後にはBRICs連合がいる。

posted at 03:17:27



・国防省、シリアにおける西側連合の攻撃について報告する用意あり
ロシアは情報の偽装を避けるため、米国など西側連合による空爆の結果を
社会に対して通知する用意がある。
jp.sputniknews.com/middle_east/20…
西側の八百長空爆を全世界に公開してください。
良識ある市民は理解します

posted at 03:13:27



・カナダ原油価格 1バレル14ドルまで暴落
ロシアのエネルギー相は、
「原油価格が1バレル5-15ドルとなれば、ロシア経済は危機的な様相を呈するだろう」
と懸念。
jp.sputniknews.com/business/20160…
原油価格の下落は国際銀行権力が意図的に起こしている。
対ロシアの側面もある

posted at 03:06:45



・東京ガス、石油価格下落でシェールガス開発に大損失
日本企業が米国の損失を招くプロジェクトに参加し続ける一方で、
利益が上がるロシアのプロジェクトへ参加が決められないという事実
jp.sputniknews.com/business/20160…
ロシアの反応は最も。
日本は米国の都合の良い金づるにされている

posted at 02:55:12



・露中印、米の景気後退の前にオイルダラー独占の破壊に急ぐ
ロシアは石油市場の取引をルーブル決済へ移行しようとしており、
これによって現在のオイルダラーの独占状態を打ち壊そうとしている。
jp.sputniknews.com/business/20160…
石油取引と結びついたドルの覇権は近いうちに終演するか

posted at 02:41:24



・露国防省 仏が「ダーイシュ(IS)」との戦い方が不十分だと非難したことに返答
 jp.sputniknews.com/russia/2016011…
フランスの発言は意味不明。
明らかにロシアが最もダーイシュ(IS)を成敗している。
有志連合やフランスは何もしてこなかった

posted at 02:36:19



・ダーイシュ(IS)シリア北東部デリゾールで400人以上を人質に
テログループ「ダーイシュ(IS,イスラム国)」の戦闘員らは
デリゾールで一般市民を大量殺戮した後、400人以上を人質にした。
AFP通信
jp.sputniknews.com/middle_east/20…
このカルト組織を支援している西側諸国

posted at 02:31:49




・サウジ株価指数 対イラン制裁解除後7.5パーセント下落
イランは先に、原油の輸出を日量200万バレルまで倍増すると発表した。
 jp.sputniknews.com/business/20160…
イランの参入で、ますます原油価格は下げていく。
サウジは崩壊するかもしれない

posted at 02:26:04



・米情報機関 EUで「魔女狩り」とロシア人工作員狩りに取り掛かる
米国の情報機関は、ロシアの工作員が欧州の政界に影響を与えた
可能性について調査を開始する。
英テレグラフ紙が16日、報じた。
 jp.sputniknews.com/us/20160117/14…
米国も日本の政治に干渉するのは止めてもらいたい

posted at 02:22:47

 

・EUへ移民を送り込むビジネスは麻薬取引に匹敵する儲けあり
15年、ユーロポールの捜査によれば犯罪組織は「難民事業」で
30億ドルから60億ドルの利益を上げた
 jp.sputniknews.com/europe/2016011…
トルコやイスラエル、欧米の国際的な犯罪組織が権力の了解を得て行ったものだろう

posted at 02:19:50



・ストラトフォー創設者: EUは政治プロセスから消え去るだろう
米国もEU加盟国も今EUの勧告を重視する者は誰もおらず、
近いうちにもEUは全ての人から忘れら去られるだろう。
jp.sputniknews.com/politics/20160…
ロスチャイルドが主導したEUユーロ欧州金融帝国は崩壊し始めた

posted at 02:15:56



・イスラエル犯罪行為映像が国際刑事裁判所へ
ロシアトゥデイによると、パレスチナの活動家は、
イスラエル兵が面白半分でパレスチナ人を銃撃している様子を
映した映像を国際刑事裁判所に提出した。
japanese.irib.ir/news/latest-ne…
ナチス同様の極右民族至上主義のイスラエルの実態だ

posted at 11:52:02

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


 
  





 
<リンク>政治経済思想理論



<動画リンク>国際銀行財閥・金融軍事権力による民主政治と人権の操作方法。その克服方法について 

 

 


<動画リンク>【動画】「国際銀行家勢力が普及させた主流経済学のペテンを暴露した、ヴェルナー理論を学ぶ」

 



<動画リンク>④-①国際銀行権力により破壊と改造へ誘導された日本の30年間(1985~2015)



 

 

<関連動画リンク>③-① 国際銀行権力の社会操作のツールとしての西洋哲学の悪用方法。市民にとって真に有効な活用方法 天野統康 


・対談版
<動画リンク>なぜ、私たちは通貨発行権を意識化しなかったのか

 

◆お金と政治と経済はどれも難しい。

日々のニュースを見ても何故そうなるのかがよくわからない。
その原因や背景を理解できるようになりたい!
そのようにお考えの方は是非、下記のリンク先の無料セブンステップメールにご登録ください。

豊富な資料図解付きで、誰にでも分かりやすく、複雑怪奇に見える現在の、お金、政治、経済、生活の仕組みの秘密をお伝えします。

毎日1回。合計7回に渡って貴方のメールボックスに送信されます。



<リンク> 簡単に分かる!お金と社会と生活の仕組みの秘密 無料セブンステップメール


■独立系ファイナンシャル・プランナーだから言える、マスコミや企業関係では言い難い、タブーの無い政治経済や生活、家計の情報を提供します。有料ブログメールマガジン詳細はこちら

<リンク>「マネーと政治経済の原理からニュースを読む」



■HP

<リンク>お金のセカンドオピニオン 天野統康FP事務所 

独立系FPで、商品販売は致しません。
安心してご相談ください。
初回相談は無料です。


■出版関連

【成甲書房からの内容紹介の転載】
そうだったのか!マネーと民主主義、すっきり分かる!お金の秘密、世の中のカラクリ。とっても重要なのに、あなたはなぜか知らされていません!マネーがどのように生まれ、どのように無くなるのか、どのような性質を持っているのかを理解していますか?複雑怪奇に見える金融システムがひと目でわかる図解解説版。こんなに簡単に読める金融の本は今まで見たことがない!。

 本書ではどのようにしてマネーと民主主義が生まれたのか、社会派ファイナンシャルプランナーの天野氏が、マネーの支配者によって民主主義と経済が操作され、利用されてきたのか、さらにはその克服方法までを分かりやすく記述していきます
アマゾン・ランキング「一般・投資読み物」部門 第1位 

<リンク>頂いた書評一覧 

■購入→<リンク>サヨナラ!操作された「お金と民主主義」なるほど!マネーの構造が良く分かった 
成甲書房 1,785円 


■講演、執筆関連

<リンク>講演・執筆・ファイナンシャル・プランニングサービスの依頼や、ご相談について

■Twitter
政治経済、家計に関わる重要なニュースや分析はTwitterで随時アップしています。

<リンク>Twitter amanomotoyasu