(写真 ドイツ議会左派のワーゲンクネヒト議長)

・ドイツ政治:トルコのエルドガン大統領とダーイシュ(IS)との秘められた関係に終止符を打つ時だ
ドイツ議会左派のワーゲンクネヒト議長が発言した。
 jp.sputniknews.com/politics/20160…
ISイスラム国とトルコ大統領の親密な関係を指摘した勇気ある政治家。
日本の政治家も見習おう

posted at 00:53:09




・15年12月末銀行貸し出し、2.9%増 52カ月連続増  :日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGXLAS…
銀行貸出残高は順調に増加が続いている。
そのおかげで、失業率は減少、求人数は増加、物価は若干上昇。
にも関わらず、景気が本格的に上向かないのは消費税増税のせい

posted at 16:29:24



・尖閣論争で日中は戦争すれすれ?
領土問題のように二国関係のこんなに複雑な問題はプロフェッショナルに解決せねばならない。
つまり外交官らがこれに取り組むべきなのだ。
jp.sputniknews.com/opinion/201601…
正論である。
しかし日本の外務省は米国の言いなりである。方針転換すべき

posted at 15:12:47



・トルコ政府、イスタンブールで起きた爆発に関する情報の公開を禁止する
トルコ政府が、イスタンブールの爆発に関するメディアの情報公開を禁止したと
アナドル通信が報じた
jp.sputniknews.com/incidents/2016…
10人も死んでいるのに禁止とは。
政府による自作自演説を封じるためか?

posted at 15:00:16



・中国、日本との領土問題は対話による調整を望む
中国外務省報道官は、東シナ海における日本との領土問題を
対話を通して調整したいという希望を表明した
jp.sputniknews.com/asia/20160113/…
日本政府に戦争を自重させるのは日本の市民の責任。
日中戦争は米国の軍産が喜ぶだけだ

posted at 13:41:07



・CNN:米国を筆頭とする有志連合は市民の命を犠牲にダーイシュ(IS)の財政基地を破壊した
  jp.sputniknews.com/us/20160113/14…
西側はロシアが空爆をして市民に犠牲が出ていると批判するが同じことをしている。
そもそも西側がISイスラム国を作り支援したのが根本的な誤り

posted at 13:34:31



・安部自民公明詐欺集団による売国、民主主義の崩壊を許すな
 twitter.com/yamamototaro0/…

posted at 17:11:57

 

・(けいざい解読)共和党に広がるFRB批判  米中銀の独立性に影 :日本経済新聞
 www.nikkei.com/article/DGKKZO…
民主党の大統領候補からも支持率でヒラリークリントンを猛追しているサンダース議員が
FRBの独立性への批判を展開中。国際銀行家に乗っ取られていると指摘。

posted at 21:38:40

 

・「国民連合政府」現時点では困難…共産・志位氏
民主党は「(反安保関連法の)一点だけで一致しているからといって政府を作るのは違う」(岡田代表)と
参加を否定する一方、共産党に候補予定者の取り下げを求めている。
news.nifty.com/cs/domestic/go…
民主党のせいで協力は無理だな

posted at 14:24:58



・RT @AmboTakashi:
アメリカは「国家緊急権」の準備を始めて20年ほどで憲法の機能を停止させ、
十数年にわたって憲法を麻痺させた状態を続けている。
その経験を踏まえ、日本でも「国家緊急権」を導入しようとしているわけだ。
クーデターの準備だと言わざるをえない。
blog.goo.ne.jp/beingtt/e/b68a…

posted at 19:24:40



・ダーイシュ(IS)の戦闘員、母親を公開処刑する
ダーイシュ(IS、イスラム国)の戦闘員の一人がシリアで自身の母親を
処刑したとシリアの人権監視団が伝えた。
jp.sputniknews.com/middle_east/20…
この狂気のカルト団体を密かに支援しているのはトルコや欧米、中東産油国、イスラエル

posted at 00:56:49


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


 
  





 
<リンク>政治経済思想理論



<動画リンク>国際銀行財閥・金融軍事権力による民主政治と人権の操作方法。その克服方法について 

 

 


<動画リンク>【動画】「国際銀行家勢力が普及させた主流経済学のペテンを暴露した、ヴェルナー理論を学ぶ」

 



<動画リンク>④-①国際銀行権力により破壊と改造へ誘導された日本の30年間(1985~2015)



 

 

<関連動画リンク>③-① 国際銀行権力の社会操作のツールとしての西洋哲学の悪用方法。市民にとって真に有効な活用方法 天野統康 


・対談版
<動画リンク>なぜ、私たちは通貨発行権を意識化しなかったのか

 

◆お金と政治と経済はどれも難しい。

日々のニュースを見ても何故そうなるのかがよくわからない。
その原因や背景を理解できるようになりたい!
そのようにお考えの方は是非、下記のリンク先の無料セブンステップメールにご登録ください。

豊富な資料図解付きで、誰にでも分かりやすく、複雑怪奇に見える現在の、お金、政治、経済、生活の仕組みの秘密をお伝えします。

毎日1回。合計7回に渡って貴方のメールボックスに送信されます。



<リンク> 簡単に分かる!お金と社会と生活の仕組みの秘密 無料セブンステップメール


■独立系ファイナンシャル・プランナーだから言える、マスコミや企業関係では言い難い、タブーの無い政治経済や生活、家計の情報を提供します。有料ブログメールマガジン詳細はこちら

<リンク>「マネーと政治経済の原理からニュースを読む」



■HP

<リンク>お金のセカンドオピニオン 天野統康FP事務所 

独立系FPで、商品販売は致しません。
安心してご相談ください。
初回相談は無料です。


■出版関連

【成甲書房からの内容紹介の転載】
そうだったのか!マネーと民主主義、すっきり分かる!お金の秘密、世の中のカラクリ。とっても重要なのに、あなたはなぜか知らされていません!マネーがどのように生まれ、どのように無くなるのか、どのような性質を持っているのかを理解していますか?複雑怪奇に見える金融システムがひと目でわかる図解解説版。こんなに簡単に読める金融の本は今まで見たことがない!。

 本書ではどのようにしてマネーと民主主義が生まれたのか、社会派ファイナンシャルプランナーの天野氏が、マネーの支配者によって民主主義と経済が操作され、利用されてきたのか、さらにはその克服方法までを分かりやすく記述していきます
アマゾン・ランキング「一般・投資読み物」部門 第1位 

<リンク>頂いた書評一覧 

■購入→<リンク>サヨナラ!操作された「お金と民主主義」なるほど!マネーの構造が良く分かった 
成甲書房 1,785円 


■講演、執筆関連

<リンク>講演・執筆・ファイナンシャル・プランニングサービスの依頼や、ご相談について

■Twitter
政治経済、家計に関わる重要なニュースや分析はTwitterで随時アップしています。

<リンク>Twitter amanomotoyasu