酵素が生きてる!ローチョコレートの作り方。 | 新・台所が薬箱

新・台所が薬箱

細胞レベルで美味しいを感じたい!!ってなったら読むブログ♡みんなで健康に生きていく!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
和食と醗酵で美味しく浄化レシピ!
こどもたちが安全なものを食べられる日本へ!

 

 

美味しい無添加のおやつが食べたい!を叶えます

 

 

本日のスイーツはローチョコレート!ニコニコ

 

 

こちらも小麦・卵アレルギーOK!

 

 

 

▼ベジプリンも作ってみてね

 
 



ローってなんだ?

 

 

 

 

 

『Raw(ロー)』とは非加熱(生)と言うこと。

 

 

42度以上の過熱をしないので、食材の酵素が生きている!

 

 

 

チョコレートと聞くと、テンパリングが難しそう!無理!って思いますよね。

 

 

それも適当に乗り越えて笑ツヤツヤのチョコレートが出来上がります。

 

 

 

白砂糖を使わない、虫歯にならないチョコレート!

 

 

アレルギーの原因と言われる【植物油脂】も使っていない。

 

 

 

スーパーで原材料チェックしてみて!

 

 

ほとんど植物油脂って書いてあると思う。

 

 

 

生理痛やアレルギーの方は抜いてみるのをおすすめする。

 

 

(ほとんどのものに入っていてびっくりするかも)

 

 

 

そんなあなたも安心ニコニコ

 

 

冷凍保存できますので、いつでも甘いチョコレートをお楽しみください!

 

 

 

スーパーフードカカオ

 

 

 

 

 

日本のスーパーフード最高!日本人は日本のもので!って書いてたけど、カカオは美味しい笑

 

 

人生は矛盾なり笑

 

 

 

カカオは、南アフリカや南アメリカに生息する植物。

 

 

通常のチョコレートに使うカカオは100度以上で加熱されているので、その過程で栄養素が失われてしまう。

 

 

 

ローカカオは46度以下での加熱。

 

 

栄養素が壊れずに、まるっと受け取ることができます!

 

 

 

カカオと聞くと、思い浮かぶのが、ポリフェノールでしょうか。

 

 

ポリフェノールは、抗酸化作用で美肌効果、アンチエイジング効果が期待できちゃうニコニコ

 

 

 

▼抗酸化作用と言えば、トマト

 

 

 

 

糖尿病の改善に効果的なマグネシウムやクロム、免疫力UPな鉄や亜鉛など、30種類くらいの栄養素があると言われている。

 

 

 

ローケーキも作れるよ

 

 

 

ローカカオに多く含まれているテオブロミンは、血行をよくする効果やリラックス効果が。

 

 

チョコレートで温活なんて嬉しいですよね!

 

 

 

せっかく低温で処理されているので、加熱しないこと。

 

 

栄養素を考えるなら、42度以上にならないようにすることが大事なのですニコニコ

 

 

 

ローチョコ♥レシピ

 

 

 

 

 

 

この丸っこいのが、ローカカオバター。

 

 

市販のチョコレートは、植物油脂を使用しているので安く大量に作れる。

 

 

ローチョコは材料費が高いと思う?かもしれないけど、美味しさと健康には変えられない。

 

 

 

 

ローチョコ。基本の分量

 

ローカカオバター 125g

ローカカオパウダー 80g

きび糖 など 70g

自然塩 少々

 

お好みでナッツやフルーツ

 

 

冷凍庫で保存できるので、いっぱい作っても安心!

 

(作る前に冷凍庫にスペースを!)

 

 

 

たくさん作るなら、2倍量で。

 

 

アガベシロップは、少量でもかなり甘く感じる。

 

 

 

 

身体に合わない方は、非加熱の蜂蜜がおすすめ。

 

 

歯に良いとされるレワレワハニーで作ったらもっといいかも♥

 

 

 

 

 

 

▼レワレワは、歯みがきの後に舐めたりする。口臭予防にも。

 

 

 

 

 

ローカカオバターを湯煎で溶かす
温度計?なくても大丈夫~。

 

 

 

 

 

ボウルが透明なのでちょっと不思議な画になりました。

 

 

湯煎でカカオバターを溶かす。

 

 

 

42度以上にならないように氣をつける。

 

 

 

我が家には体温計も温度計もないが、体感でなんとなく。

 

 

野性のカンを発動させる笑

 

 

 

42度ってお風呂くらい。

 

 

 

そんな体感を使うと、温度計いらずに。

 

(もちろん、安心なら温度計使ってね)変な人に合わせなくていいよw

 

 

 

ゆ~っくりゆらゆらとまぜていると温度が均一になるので、一氣に高温!てなことにはならない。

 

 

 

 

粉類をドサーっと入れる、よく混ぜる。

 

 

 

 

 

 

 

カカオバターが溶けましたら

 

 

 

粉類(カカオ・きび糖・塩)をドサーっと入れて、しっかり混ぜる。

 

 

 

下矢印

 

 

 

食感もお好みで!

 

 

 

 

 

なめらか~にしたい場合は、液体のアガベシロップや蜂蜜が良き。

 

 

きび糖や甜菜糖、ミネラル糖は、少しシャリっと感が楽しい。

 

 

 

甘味料が苦手な方は、砂糖のレシピを半分にして、レーズンやデーツを最後に追加すると自然な甘みが楽しめる。

 

(レーズンの酸味が苦手ならデーツが良い)

 

 

 

あえてブラックで作って、バナナにつけて食べても美味しそうニコニコ

 

 

 

 

ほんとにテンパリング?
冷蔵庫につっこむだけ。

 

 

 

 

 

ハイ!きました~。テンパリング!!

 

 

テンパリングとは温度を調節して、なめらかでツヤツヤのチョコレートを作る、避けて通れぬ道。

 

 

 

小学生がバレンタインに作るチョコが、歯が折れるほど固くなったりするのは、テンパリングしていないから。

 

 

本来は氷水を用意して、混ぜながら27度まで温度を下げます。

 

 

 

ズボラなテンパリング方法

 

 

氷水がないのでそのまま冷蔵庫に突っ込む!!笑(上矢印写真)

 

 

 

 

冷蔵庫の温度にもよりますが、5分くらい。

 

 

周りが固まってきますが、この後また温めるので、OK!!

 

 

 

 

 

 

 

とろ~りと固まってきたところ。

 

 

27度ってのも、ほんのり冷えたな~という感じで大丈夫。

 

(心配な人は温度計)

 

 

 

そろそろ取り出すぞ~となる前に、湯煎の湯は温めておく。

 

 

 

 

再び、湯煎で31度まで温度を上げる。
そんで、つまみぐい笑

 

 

 

 

 

また湯煎に戻って、今度は31度まで混ぜながら温める。

 

 

ボウルの周りがガチガチになっているので、落としながらよく混ぜる。

 

 

31度っていうと、ぬる~い感じ。

 

 

 

お好きな型にいれて、冷やしたら完成よだれ

 

 

 

ここで待ちきれないので、ポン菓子にチョコをちょこっとつけてみます。(チョコだけに)

 

 

甘~いニコニコ幸せ!

 

 

 

 

 

 

 

 

自然農法の玄米だけで作られている、玄米ポンせん。

 

 

小さい子のおやつや離乳食におすすめでありますニコニコ

 

 

わたしもおやつで食べる。



 

果物やナッツを入れたり、アレンジ

 
 

 

 

写真は冷凍のフランボワーズ。

 

 

冷えると固まってくるから、ここは手早く作業!!

 

 

 

 

 

 

冷凍庫か冷蔵庫で冷やして固める。

 

 

ツヤツヤのチョコレートの出来上がり!

 

 

 

この板チョコ?!をワイルドにバキバキに割ってから、タッパーか保存袋にいれて冷凍。

 

 

しかし、割るのが面倒!!

 

 

型があれば、使った方が良い笑

 

 

 

 

 

 

 

バキバキに割って保存していると、食べ終わる時に小さな小さなカケラが残る。

 

 

もはや粉のようなチョコレートが!

 

 

そんな時は、ホットケーキに混ぜ込むとチョコパンケーキになってとても美味しい。

 

 

 

普通に食パンにのせて焼いても、チョコパンに!(めっちゃ加熱してるやん笑

 

 

 

 

 

白砂糖も使っていない、歯にも優しいチョコレート。

 

 

酵素が生きているからか、不思議と少しの量で満足できるのもいいところ。

 

 

 

無添加チョコレートで癒された休日をお過ごしくださいね。

 

 

ではでは~ニコニコ