冷蔵庫の余り野菜で!自家製ソースの作り方。スパイス香る、極上のフライ定食 | 新・台所が薬箱

新・台所が薬箱

あれも毒?これも毒?!何を食べたらいいの〰?!ってなったら読むブログ♡みんなで健康に生きていく!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
和食と醗酵で美味しく解毒&浄化レシピ!
こどもたちが安全なものを食べられる日本へ!

 

 

最高に美味しいエビフライが食べたい!

 

 

ってことで、スパイス香る、大人のソースを仕込みませんかニコニコ

 

 

 

なんだか難しそう?

 

 

 

実は、野菜とスパイスを煮込んでピューレにするだけ!

 

 

 

 

田舎に住んでいると、外を歩いているだけで 夏野菜を大量にもらったりする。

 

 

 

たくさんトマトをもらって食べきれない!って時は思い出してね。

 

 

 

 

冬に食べたくなったら、カットトマトで仕込めます。

 

 

 

 

 

今回の材料はこちら。冷蔵庫にあるものでいいよ。

 

  • トマト(今回は2パック)
  • セロリ(葉っぱだけだったw)
  • 人参(1本)
  • 玉葱(1個)
  • りんご半分(1個あれば入れたい)
  • きのこ(エノキの軸)マイタケやしめじでもOK
  • スパイス(ナツメグ・シナモン・クローブ・胡椒・ローリエ)
  • 米酢(カップ半分くらい)
  • 醤油(カップ1杯くらい)
  • きび糖(大さじ3杯くらい)
  • 自然塩(大さじ1杯くらい)
  • にんにく醤油麹(ない方は、にんにくと生姜のみじん切りをお好みの量)
  • ※こちらは目安。味見をして、自分好みにカスタム可能!
  • 22㎝キャセロール使用

 

 

スパイスも『これいつ買ったっけ?』てのありませんか?ニコニコ

 

 

 期限チェックしながら使っちゃいましょう。

 

 

 

セロリないんだよなぁ・・と思っていたら、『なんかセロリ食べたくなって買ったんだけどいる?』と友人がきたー!!ナイスだ!

 

 

 

 

作っていくよ。玉葱を炒めるよ~

 

 

 

 

 

 

飴色玉葱にしようと思ったが挫折笑

 

 

 

なんとなく炒めたらよし!!w

 

 

 

 

野菜ときのこを炒めるよ~

 

 

 

 

 

ざっくりカットでいい。

 

 

わたしの中で、えのきはお出し。

 

 

 

 

上のぽこぽこの部分は切って、冷凍。他の料理に使う。

 

 

 

下から半分は石突をとって、ソースのお出しに。

 

 

 

 

下の部分は、なんつーの?ひき肉感覚?笑

 

 

 

冷蔵庫で余っているカケラのような生姜、にんにく、野菜のきれっぱしなど、どんどん入れちゃおう!

 

 

 

 

炒めたら、トマト2パックとお水を2カップくらい入れます。

 

 

 

うっかり入れすぎても、煮詰めるから大丈夫w

 

 

 

スパイス投下。(後入れでもOK)

 

 

 

 

 

写真は、ナツメグ。はぁ~いい香りよだれ

 

 

半分に切って入れました。

 

 

シナモンもスティックなまま。

 

 

なんだか豪快な感じに・・

 

 

 

 

入れた後で、固い部分を取り除くの、大変そうだなぁ、と氣づく笑おぃぃぃ

 

 

 

粉のスパイスの場合は、途中で入れてもOK。

 

 

 

 

 

 

 

 

めっちゃ煮込む。ここで味付け

 

 

 

書類をかいている間に煮込んでいたら、2時間くらい煮詰めてしまいました。

 

 

 

お部屋には、トマトとスパイスのい~い香り♥おなかすくぅ!!ニコニコ

 

 

 

 

   

 

 

ここで味付け。

 

 

 

醤油、きび糖、にんにく(又はにんにく醤油麹)、酢、自然塩を入れます。

 

 

味見して調整してね昇天

 

 

 

▼今回は、ミキ酢をいれてみた

 

 

 

 

醤油を入れると、トマト色からソース色に。

 

 

さらに熟成すると、少し濃い色になっていくからねニコニコ

 

 

 

ザルで濾すウスターソース派は完成!

 

 

 

 

 

 

やっとここまで来ましたよ・・!

 

 

めっちゃんこいい香り・・!昇天

 

 

 

ここからミキサーにかけるので、大きいスパイスを取り除く。

 

 

 

中濃ソース派の方は、この後ミキサーへ。

 

 

 

 

ウスターソース派の方は、しっかり濾してここで完成乙女のトキメキ

 

 

 

濾して残ったものは、カレーに入れると美味しい。

 

 

 

 

中濃ソース派はジューサーかけるよ~

 

 

 

 

 

飛び散るので、入れすぎ注意。

 

 

 

水分を足しながら、ジューサーにかけよう。

 

 

 

煮込んだ野菜も丸ごと食べられる~昇天

 

 

 

 

 

 

 

できた~!すぐ使って大丈夫。

 

 

 

スパイスがきいていて、すぐにこれでカレーができそう!!

 

 

 

じゃが芋にかけても絶対、美味しいやつニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

瓶に詰めて冷蔵庫保存。寝かせて熟成

 

 

 

 

 

トマトパック2個分て、思ったよりたくさんできたー笑どーしよーw

 

 

 

瓶にいれて、冷蔵庫で熟成。

 

 

 

少しづつ味と色が変化してゆく、熟成されるまでの日々も楽しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

試食タイム!美味しくて飲めそう笑

 

 

 

 

 

たっぷりかけて!たっぷりニコニコ

 

 

飲める~舐めたい~笑美味しい~

 

 

 

 

あ。子供はスパイスが効きすぎて、だめやったw

 

 

 

 

具なしたこ焼きなので、すぐぺしゃんこにw

 

 

 

うーむ。たこ焼きにかけたくて作ったのだけど・・

 

 

たこ焼きには合わなかった無気力

 

 

 

 

 

 

無添加コロッケサンド作っておでかけしてね~

 

 

 

 

 

 

無添加コロッケサンド!ワインに合う!

 

 

 

パンにもソースがしみしみして、めっちゃ美味しいよだれ

 

 

 

 

ご飯派の方はこちら下矢印コロッケ丼

 

 

 

 

 

 

オムレツにも合いそう!

 

 

作ってみてね!

 

 

 

ではでは、また~ニコニコ

 

 

 


安全で可愛いお鍋と推しスパイス

 

 

\煮物が本当に美味しくなるし、これで米炊いてる/

 

 

 

 

 

\最初は高いって思うら?食べたら、リピート!カラダは正直だ/