糠漬けあんまり混ぜなくてもいい方法。なんだか不味くなったって?こんなお手入れ方法もどうぞ! | 新・台所が薬箱

新・台所が薬箱

細胞レベルで美味しいを感じたい!!ってなったら読むブログ♡みんなで健康に生きていく!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
和食と醗酵で美味しく浄化レシピ!
こどもたちが安全なものを食べられる日本へ!

 

 

 

お手入れめんどくさいからの脱出

 

 

糠漬け生活をしてみたいけど、、

 

 

 

『お手入れめんどくさい』

 

 

『急に不味くなってどうしたらいいかわからない』

 

 

『なんか白いもの出てない?カビ?開けるの、こわ~い』

 

 

と思ったこと、挫折したことはありませんか?

 

 

 

 

 

 

実はやり方次第で、ズボラに続けることができます!昇天

 

 

 

美肌や整腸作用など嬉しいこともたくさん。

 

 

 

何より、漬けておくだけで美味しい簡単おかずになるって嬉しいじゃありませんか!ニコニコ

 

 

 

そこで本日は糠漬けのお手入れ方法と、ずぼらに続けるポイントをシェアします。

 

 

 

 

お弁当のスキマを埋めるのも大活躍☆

 

 

 

なぜ混ぜるのか?

 

 

やっぱり、毎日混ぜるのが大変!と思ってしまいますよね。

 

 

その前になんで混ぜるのでしょうか?

 

 

 

ぬか床の中にはざっくりですが、

 

 

クマムシくん上部に産膜酵母

 

 

UMAくん真ん中あたりが好きな乳酸菌

 

 

宇宙人くん下の方が好きな酪酸菌がいます。

 

 

 

菌ちゃんたちを混ぜて入れ替えてあげると美味しくなります。

 

 

 

何日も混ぜないと、産膜酵母が増殖してしまう。

 

 

それが、表面にでてくる白い膜なんです。

 

 

 

味が落ちるので、そうなっていたら早めに混ぜ込みます。

 

 

酸素を好まない微生物(乳酸菌や酪酸菌など)と酸素を好む微生物(酵母など)のバランスをよくするので、混ぜてあげると喜んでくれます!

 

 

 

そういわれても、現代の生活に合わせるとちょっとねぇ。

 

 

てことで、冷蔵庫へ保存します。

 

 

冷蔵庫に保存することで、菌ちゃんたちの活動を遅くすることができます。

 

 

漬かるのも、かなりゆっくりになります昇天

 


 

 

わたしは、漬けてすぐは2日くらい常温(よく漬かる)

 

下矢印

 

 

その後冷蔵庫へ入れて、食べるときに適当に混ぜるをしています

 

 

 

 

1週間くらい混ぜなくても大丈夫でした。(まぁ、混ぜた方がいいけども)

 

 

 

 

なんかマズイ?時のチェック方法!

 

 

 

 

 

続けていると、『あれ?不味いぞ?』という瞬間がきます。

 

 

 

それ多分、塩が足りない!

 

 

 

 

 

 

チェックの方法はとても簡単。

 

 

『糠床』を食べてみましょう!

 

 

 

『え?食べられるの?』

 

 

大丈夫です。食べられます昇天

 

 

 

 

お塩が足りているか?どんな味か?確認してみる。

 

 

糠の味がそのまま、漬物の味に。

 

 

 

その時にお塩が足りないことがほとんどなので、塩を混ぜてまた食べてみる。

 

 

 

 

 

 

 

 

お塩を足したら、しばらく醗酵するまで塩漬けのような味しかしない。

 

 

 

醗酵するとまた乳酸菌ちゃんの酸味がほどよくでてきて、美味しくなりますニコニコ

 

 

 

 

あ。酸っぱすぎる!という時も塩が足りないかも。

 

 

 

逆に塩が多すぎると、これまた菌ちゃんたちは活動が止まります。

 

 

 

 

シャバシャバになってきた~

 

 

大根や胡瓜など、水分が多い野菜を漬けていると、水分が多くてシャバシャバになってきます。

 

 

 

 

つける前に塩ずりするか、干しといてもいい!

 

 

ですが、ズボラなのでついつい、そのままいれてしまいますネガティブ

 

 

 

 

 

 

 

この水分にも栄養がたっぷりなので、捨てるか迷うところ・・!!

 

 

 

あまりに量が多い時は、ザルで水切りをした後に、足し糠で調整することもある。

 

 

調整する時は、糠を食べてみて、塩も調整する。

 

 

 

こんなのもあるよ♪

 

 

 

 

水分を抜かない場合は、塩と米糠を足して、好きなかたさに調整できます。

 

 

 

混ぜたら、昆布や、リンゴ、柿の皮を干したものも入れると美味しくなる。(なくてもいい)

 

 

 

 

しばらくたつと、醗酵してふっくらと盛り上がってきます。左下矢印

(これがまた可愛いんよほんわか

 

 

 

大サイズの安全タッパーで漬けています

 

 

 

現代のぬか床は受け継がない?

 

 

 

昔の野菜は無農薬が多かった。

 

 

ぬか床も先祖代々、、と受け継がれていたよう。

 

 

 

ですが、今は農薬が多く使用された野菜も多い。

 

 

 

 

 

 

オーガニック食材ではないものを漬けている場合、

 

 

 

2年くらいで糠床を新しいものにした方が良いと言われている。

 

 

 

なぜなら

 

 

 

糠床に漬けることで、農薬も抜いてくれる効果がある。

 

 

 

抜いてくれると言うことは、床にたまっていくということ。

 

 

 

 

フグの毒も、2~3年糠漬けにすることで食べられる。

 

 

 

日本の食べ方って、知ってか知らずか、下ごしらえで毒抜きできるのですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

昆布は、『出しコブ』じゃなくて、お高いやつを!

 

 

めっちゃ糠漬けが美味しくなるし、昆布の糠漬けとして食べられる!!

 

 

これが美味しいの~よだれ

 

 

出し昆布を入れた時は、味が無くなってスカスカになっていた泣

 

 

 

 

\実験してみた/人の菌ちゃんで味が変わる説


 

 

 

 

昔から妊婦さんが混ぜると美味しくなるとか、おばあちゃんの手は美味しいとか言います。

 

 

 

これ、菌ちゃんの多さや種類で味が変わるようです。

 

 

 

もちろん塩の量や環境もありますが。

 

 

 

 

昔、ふと酸味が足りないなぁと思ったので、何日か友人に混ぜてもらうことにしました。

 

 

 

糠漬け生活をしてみたい!と言っていたので、ついでに1か月、まかせてみた。

 

 

 

なんと!戻って来たら、全然違う味になってしまったのです!!!

 

 

 

 

考えた結果、わたしと交互に混ぜたらバランスが良くなりました。

 

 

 

今は歳を重ねたから?一人でもバランスの良いお味に。

 

 

 

家族で実験してみると面白いかもしれません。

 

 

 

 

▼仕込みはこちら!

 

 

 

 

冷蔵庫を味方に、続けてみてね!

 

 

ではではまた~ニコニコ

 

 

 

 

▼無農薬の米糠なら、パックもできちゃう!

 

 

 

 

\これいいわぁ/冷蔵保存に安全タッパー

 

普通に売っているタッパーは何か溶けだしている味がして不味い~泣

 

これらに出会ってから快適生活昇天