糠漬けあんまり混ぜなくてもいい方法。なんだか不味くなったって?こんなお手入れ方法もどうぞ! | 台所が薬箱

台所が薬箱

なければ作ればいいじゃない♡
無添加で美味しく暮らす知恵と経験!
こどもたちが安全なものを食べられる日本へ

 

 

お手入れめんどくさいからの脱出

 

 

糠漬けはポテチだ!こどもの名言です。

 

 

ゲームをしながら、ポリポリ食べるわ、

 

人参嫌いなくせに糠漬けにすると馬と見間違えるほどボリボリ食ってます笑

 

 

 

美肌や整腸作用など嬉しいこともたくさん。

 

何より、漬けておくだけで美味しい簡単おかずになるんですよ、奥さん!

 

 

 

お弁当のスキマを埋めるのも大活躍☆

 

 

 

あぁ・・聞こえる・・聞こえてくる・・

 

 

 

『お手入れめんどくさい』

 

『急に不味くなってどうしたらいいかわからない』

 

『なんか白いもの出てない?カビ?開けるの、こわ~い』

 

 

そこで本日は糠漬けのお手入れ方法と、ずぼらに続けるポイントをシェア!(ちなみにめっちゃ長い笑

 

 

 

あんまり混ぜなくても大丈夫?

 

やっぱり、一番大変と思うのが『毎日混ぜること』ですよね!

 

 

ぬか床の中にはざっくりですが、産膜酵母、真ん中あたりが好きな乳酸菌、下の方が好きな酪酸菌がいます。

 

菌ちゃんたちを混ぜて入れ替えてあげると美味しくなります。

 

 

 

何日も混ぜないと、産膜酵母が増殖してしまう~。

 

それが、表面にでてくる白い膜なんです。

 

味が落ちるので、そうなっていたら早めに混ぜ込みます。

 

 

 

酸素を好まない微生物(乳酸菌や酪酸菌など)と酸素を好む微生物(酵母など)のバランスをよくするので、混ぜてあげると喜ぶのですが、現代の生活に合わせるとちょっとねぇ。

 

 

てことで、冷蔵庫へ保存します。

 

 

心折れた

 

 

 

これから始めようとする人が、ちょっと心折れるかもしれん体験をシェア笑

 

 

古民家で甕で漬けていた頃・・(↑写真)

 

夏に混ぜるのを忘れておりまして。

 

ふと目を向けると、うにょうにょうにょと小さな~ムッシーが~

 

沸いていたことがあります真顔ハハ・・2回もやらかした

 

 

つまりびっくりマーク

 

ズボラな自覚がある!・・けど、糠漬け食べたい時は、冷蔵保存がおすすめなんです笑

 

 

菌ちゃんたちは、寒い場所だとあまり動かないので産膜酵母が張ることもほぼなし。

 

てことで、漬かるのも かなりゆっくり。

 

 

 

わたしは、漬けてすぐは2日くらい常温(よく漬かる)

下矢印

その後冷蔵庫へ入れて、食べるときに適当に混ぜるをしていますよだれ

 

 

 

なんかマズイ?時のチェック方法!

 

 

 

続けていると、『あれ?不味いぞ?』という瞬間がきます。

 

それ多分、塩が足りない!

 

 

 

チェックの方法はとても簡単。

 

『糠床』を食べてみたらいい~!

 

『え?食べられるの?』と聞かれますが、大丈夫です。食べられます。

 

わたしは、ドレッシングのように使うこともあるくらい。

 

味が薄いけど今食べたい!という時は、水で洗わずに糠をつけたまま食べちゃいます。笑

 

 

 

 

お塩が足りているか?どんな味か?確認してみる。

 

糠の味がそのまま、漬物の味に。

 

その時にお塩が足りないことがほとんどなので、塩を混ぜてまた食べてみる。

 

 

 

お塩を足したら、しばらく醗酵するまで塩漬けのような味しかしないことも。

 

醗酵するとまた乳酸菌ちゃんの酸味がほどよくでてきて、美味しくなります。

 

 

 

あ。酸っぱすぎる!という時も塩が足りないかも~。

 

逆に塩が多すぎると、これまた菌ちゃんたちは活動が止まります。

 

 

 

シャバシャバになってきた~help!

 

大根や胡瓜など、水分が多い野菜を漬けていると、水分が多くてシャバシャバになってきます。

 

(つける前に塩ずりするか、干しといてもいい)

 

 

この水分にも栄養がたっぷりなので、捨てるか迷うところ・・!!

 

 

こんなのもあるよ♪

 

 

 

 

そんな時は、塩と米糠を足して、好きなかたさに調整できます。

 

塩と米糠を足して混ぜたら、昆布や、リンゴ、柿の皮を干したものも入れると美味しくなる。(なくてもいい)

 

 

 

調整してすぐは、野菜を漬けてもただの塩漬けという感じ。

 

しばらくたつと、醗酵してふっくらと盛り上がってきます。

(これがまた可愛いんよほんわか

 

 

 

 

干した大根を糠漬けにすると、なんちゃって沢庵ができるの、知ってる?材料同じですしね。

 

 

 

 

ところで、昔の野菜は無農薬が多かったので、ぬか床も先祖代々・・と受け継がれていたよう。

 

ですが、今は農薬が多く使用された野菜も多く。

 

オーガニック食材ではないものを漬けている場合は、2年くらいで糠床を新しいものにした方が良いと思います。

 

 

なぜなら

 

糠床に漬けることで、農薬も抜いてくれる効果があります。

(抜いてくれると言うことは、床にたまっていく)

 

フグの毒も、2~3年糠漬けにすることで食べられるのですって!

 

日本の食べ方って、知ってか知らずか、下ごしらえで毒抜きできるんですなぁ。

 

 

フグの糠漬け、売ってたぁ。キモではないのかな??

 

 

 

 

 

ミニタッパー弁当。

 

 

人参の糠漬けってパリッパリで本当に美味しい!

 

最近、ハマってる。

 

 

あ。昆布は『出しコブ』じゃなくて、お高いやつを!

 

めっちゃ糠漬けが美味しくなるし、昆布の糠漬けとして食べられる!!

 

これが美味しいの~よだれ

 

 

出し昆布を入れた時は、味が無くなってスカスカになっていた泣

 

 

 

 

\実験してみた/人の菌ちゃんで味が変わる説


 

昔から妊婦さんが混ぜると美味しくなるとか、おばあちゃんの手は美味しいとか言います。

 

 

これ、菌ちゃんの多さや種類で味が変わるようです。

 

もちろん塩の量や環境もありますが。

 

 

昔、ふと酸味が足りないなぁと思ったので、何日か友人に混ぜてもらうことにしました。

 

ついでに1か月、まかせたまま、わたしは旅行へ行ってしまいました笑

 

なんと!帰って来たら、全然違う味になってしまったのです!!!

 

 

 

考えた結果、わたしと交互に混ぜたらバランスが良くなりました。

 

今は歳を重ねたから?一人でもバランスの良いお味に。

 

 

 

 

 

って、めっちゃ長くなった笑

 

まだまだ語れるけど~

 

ではではまた~

 

 

 

\これいいわぁ/冷蔵保存に安全タッパー

 

普通に売っているタッパーは何か溶けだしている味がして不味い~泣

 

これらに出会ってから快適生活昇天