潜在意識ライフコーチの

周子と申します✨

 

自分らしく楽に幸せになりたい女性を

サポートしますニコニコ 

 ※初めましての方は→コチラ

 

 

 

 

「料理は母親としての

 愛情表現だから」

 

 

 

 

セッション中に

Kちゃんから発せられた

この言葉に

 

 

 

 

私は大きな違和感

を覚えました。

 

 

 

 

 

どうやら

この言葉を

有名な先生が

本で書いておられたらしく

 

 

 

 

 

この言葉で

Kちゃんは

 

 

 

 

 

私は専業主婦だから

家族の料理を作るべし

 

 

 

 

 

という思い込み

強くしていて

そのせいで

 

 

 

 

 

 

「外で1人の時間を楽しみたい」

という自分の本音を抑えて

我慢してて

 

 

 

 

 

自分で自分を幸せにする

行動にブレーキ

がかかっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もしかすると

Kちゃん自身が育った中で

母親の手料理を愛情表現

として受け取っていて

 

 

 

 

 

元々その思い込みが

あったからこそ

 

 

 

 

 

その先生の言葉が

スッと心に染み込んだ

のかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

逆に私は

母が仕事で忙しくて

普段は祖母の料理やインスタント

を食べて育ってて

 

 

 

 

 

だけど

母親からの愛情は

別の行動や態度から

めいっぱい感じていたので

 

 

 

 

 

料理=子供への愛情表現

という言葉に

違和感を感じたのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

料理=子供への愛情表現

という価値観は

常識のように言われていて

 

 

 

 

 

確かにそういう

愛情表現もあるのは確か

だと思うけれど

 

 

 

 

 

価値観はホント

人それぞれで

 

 

 

 

 

もし

自分の価値観(思い込み)

自身を苦しめているのであれば

 

 

 

 

 

たとえ

常識のように見える

価値観であっても

 

 

 

 

 

疑ってかかって

ぜんぜん良くて

 

 

 

 

 

自分が幸せになるため

逆の解釈をして

良いのです。

 

 

 

 

 

 

それにはまず

自分がどんな思い込みを

持っているか

気づく必要があって

 

 

 

 

 

コレが一人では

なかなか難しいから

 

 

 

 

 

私はそこに気づく

お手伝いをしていますにやり

 

 

 

 

 

 

 

それって思い込みかもよ?下差し

8月枠 : 満員御礼💕

→詳細コチラニコニコ

→お申込みはコチラ