あまねの草食的cafeめぐり日記(第56回・窯焼きパンと焼菓子の店 酪~千葉県市原市) | はたらきかた「プチ」改善 by沢渡あまね

はたらきかた「プチ」改善 by沢渡あまね

業務プロセス&オフィスコミュニケーション改善士 沢渡あまねです。元ITサービスマネージャ、運用エンジニア、広報。
「らしさ」を大切にした、業務改善プロセス改善、働き方改革、インタナールコミュニケーション活性。ダム好き。

「草食系」業務改善コンサルタント、沢渡 あまねののんびりカフェレポート。

千葉県は養老渓谷の里山に、

眺めのいいギャラリーカフェを見つけました。



パンやピザ、焼き菓子が美味しいこのお店。

都心から、東京湾アクアラインを通って2時間かからずにたどり着くことができます。

(小湊鉄道の養老渓谷駅から徒歩でもアクセス可能)

雨露でしっとりとした田舎道をトコトコ走っていると…



あった!



バラがとってもキレイなお庭がお出迎え。



お店はこちらです。



扉を空けると、パンの販売コーナーが。



向こうにごつい窯が見えます。

パンを買いに来て帰るお客さんもちらほらいました。


お、チーズケーキだ!



一番の人気商品とのこと。

大のチーズ好きの私。その場でつまみたい衝動をおさえながら、奥へ。

(あとでゆっくりいただきましょう。)

お店の奥はギャラリー&カフェコーナー。





オシャレなアートが、里山の静かな空間を明るく彩ります。


窓辺の席を拝借して、



ぼおっと景色を眺めましょうか。



横のファイルも気になります。「世界のパン屋」ですって。



素敵な絵画や雑貨に囲まれながら、遅めのランチをいただきましょう。



窯焼きのピザ。



チーズは、ご覧のとおりトロトロ!



カリッとした焼きあがりで、とても美味しかったです。

そして、

ベイクドチーズケーキ♪



フルーツミックスジュースと一緒にいただきました。



「アート&イート in 里山」





いつまでもここでこうしていたくなります。


業務改善の著書も、雑貨に囲まれてリフレッシュ!



■新人ガール ITIL使って業務プロセス改善します!
http://www.amazon.co.jp/dp/4863541708

たまには、ゆったり空間でココロの改善も大切ですね。


食事を終え、庭を散歩しましょう。

こういうの好きです(↓)



こういうのもね(↓)



外でお茶するのも良さそうですね。




小さなカエルがあちこちでピョンピョコ跳ねていました。



東京では味わえない、牧歌的な光景です。



素敵な食事と空間、ご馳走様でした!

★今回おじゃましたお店★
■窯焼きパンと焼菓子の店 酪
http://www.rakupan.com/

千葉県市原市朝生原220-1
完全禁煙
▽圏央道 市原鶴舞ICから約40分
または
小湊鉄道 養老渓谷駅下車 徒歩7分