ポケモンLG 縛りテキスト実況 パート5 | アニポケゲームス

アニポケゲームス

2020年3月、テキストゲーム実況用のアカウントを作りました。

 

 

 今回は12~15番道路を通ってセキチクシティに到着したところからスタートします。カビゴンは「ポケモン青」ではゲットしましたが、今回は逃げます。というのも「いびき」が鬱陶しいくらいに効くのでゲットの難易度が格段に上がっております。今回逃げてもタマムシシティ西でゲットできますので、クリア後そこでゲットしたいと思います。まあ、「ポケモン青」でゲットしたはいいものの結局使わなかったというのもあるんですけどね・・・

 

 

 12~15番道路側からセキチクへ向かう理由は、途中の民家で「すごい釣り竿」を手に入れるためです。現在のPTで水タイプ不在ですので、いち早くこの釣り竿は手に入れておきたかったものです。

 

 前回スターミー(ヒトデマン)を釣り上げたのでそれ以外のポケモン狙い(特にタッツー、シェルダー)でいきましたが、なかなか見つからずなくなくヒトデマンをゲットしました。「ポケモン青」実況の時同様エース級の活躍を期待しております。

 

 

 セキチクジムに挑むにはレベルが少々足りないので、やり残した道中のトレーナー戦をこなしてスリープとバタフリーを中心に経験値稼ぎをします。レベルを30ちょいまで上げたところでいよいよジム戦です。

 

 

 ジムリーダーのキョウは毒タイプの使い手ですが、ジムトレーナーには地面タイプやエスパータイプのポケモンを持つ者もいます。十分に気を付けて挑みます。

 

 

 ジムトレーナーを全て倒したら、ジムリーダーキョウ戦です。メイン戦力をレベル35まで育てたスリーパー(「サイコキネシス」を覚えさせるため)、サブ戦力をバタフリーに指名しますが、基本はスリーパーで4タテする方向でいきます。

 

 1体目はドガース。キョウはドガースを2体持っておりますが、この2体とも「自爆」持ちなので速やかに倒します。念のため「催眠術」で眠らせてから、確実に「サイコキネシス」で倒していきます。

 2体目はベトベトン。ドガース同様「催眠術」で眠らせてから、「サイコキネシス」で叩きます。最初の「催眠術」を外し逆に「ヘドロ攻撃」で毒状態にされますが、冷静に2回目の「催眠術」を決めて眠っている隙に状態回復とHP回復を済ませて「サイコキネシス」で叩きます。HPが半分以上残ったので相手に回復させないよう「念力」で残りHPを削ります。「ヘドロ攻撃」に苦しめられましたが、なんとか倒します。

 3体目はドガース。1体目のドガースにて「サイコキネシス」一発で倒せましたので、眠らせずに「サイコキネシス」で一発KOにします。

 4体目はジム戦で初のレベル40越えのマタドガス。「なんでも治し」で状態回復されますが、素早さで上回っているので迷いなく「サイコキネシス」でトドメを刺します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 キョウとのジムバトルを制し、お目当ての戦闘外で「波乗り」が使えるピンクバッジを手に入れます。

 

 

 もう一つの勝利報酬は、お馴染み技マシン6「どくどく」です。「どくどく」による猛毒状態はターン毎に受けるダメージが倍になる相手にとっては厄介な技です。(最近になって修正が入ったらしいですが……)

 

参考:ポケモン青 縛りテキスト実況 パート7

 

 

 

 

 

 ジム戦を終えたら、サファリゾーンに入って秘伝マシン3「波乗り」と「金の入れ歯」を入手します。「波乗り」を適当なポケモンに覚えさせたら、マサラタウン経由でグレンタウンに向かいます。

 

 

 

 

 グレンタウン南西にある研究所にて、中国語訛りの研究員に話しかけて「秘密の琥珀」をプテラに復元します(研究所を一回出入りするだけでOKです)。復元が完了したところで今回はここまで。次回は後回しにしていたタマムシジム戦とシルフカンパニーを攻略していきます。

 

 

 

 

 

 

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)