ポケモンLG 縛りテキスト実況 パート4 | アニポケゲームス

アニポケゲームス

2020年3月、テキストゲーム実況用のアカウントを作りました。

 

 

 

 前回の最後で育てたいポケモンについて言及しましたが、そのポケモンとはニビシティの博物館裏で手に入る「秘密の琥珀」から復元されるプテラです。「秘密の琥珀」をグレンタウンにある研究所に持っていけばプテラになりますが、そのグレンタウンにいくには「波乗り」が必要になります。「波乗り」が入っている秘伝マシン3はセキチクシティのサファリゾーンで手に入り、戦闘外で使用可能にするにはセキチクジムを攻略して手に入るピンクバッジが必要になります。

 

 

 

 今回はイワヤマトンネルを抜けたところにあるシオンタウンからスタートとなりますが、シオンタウンは後回しにしてタマムシシティへと向かいます。

 

 

 

 

 タマムシシティですることはまず、ヤマブキシティへの通り道を確保することからです。こちらのイベントは、リメイク前ではタマムシデパート屋上の自販機の飲み物を警備員に渡せば通れました。リメイク後ではタマムシマンション1階の管理人から「お茶」を貰い、それを警備員に渡すことでヤマブキシティはもちろん、タマムシ、クチバ、ハナダを自由に行き来することができます。

 

 

 だから、回し飲み・・・・・・

 

 

 次にタマムシシティの西側の16番道路に向かい、居合斬りでいけるところを進んで民家で秘伝マシン2「空を飛ぶ」を手に入れ、ストーリー中の移動手段を増やします。

 

 

 必要なものを手に入れたところで、本編に戻ります。タマムシシティのロケットゲームコーナーの壁と会話しているロケット団の下っ端に話しかけます。

 

 

 

 

 彼とのポケモンバトルに勝利し、地下1階から4階までの地下4階層のロケット団アジトへの道を開きます。ここから、「エレベータのカギ」を手に入れ、ボスのサカキを倒すところまでカットします。流れはリメイク前と同じです。

 

 

 

 サカキの1体目のイワークと2体目のサイホーンは、フシギソウの「葉っぱカッター」で一発KOします。

 3体目のガルーラは、「宿り木の種」と「眠り粉」で時間をかけつつ倒していきます。「尻尾を振る」で防御を下げられたため、ワンリキーに交代します。「メガトンパンチ」で窮地に立たされますが、「けたぐり」で確実に弱点を突き宿り木のダメージも絡めてなんとか倒しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 サカキ戦後は「シルフスコープ」が拾えるようになりますので、逃さず拾います。

 

 

 シオンタウンに戻り、「ポケモンタワー」の攻略にかかります。

 

 

 

 2階ではライバルが待ち構えており、そのままバトルとなります。

 

 

 あの……ガチの死活問題に関わるので、それだけはご勘弁願えますかね……

 

 

 1体目のピジョンと2体目のギャラドスは、サンダースの「電撃波」で一発KOにします。あっさり倒したものなので、0Vでもサンダースの強さがうかがえます。

 3体目は、タマタマ。ニャースに交代し、「噛みつく」で対抗します。「催眠術」で眠らされたので苦戦を強いられます。なかなか起きないのでなくなくバタフリーに交代、逆に「眠り粉」で眠り状態にしてやります。さらにすぐに目を覚ますことを想定して「超音波」で混乱状態にし、「体当たり」でじわじわと削っていきます。あと一撃というところで目を覚ましましたが、「体当たり」でトドメを刺して終了です。

 4体目はリザードで、サンドパンに交代します。「砂掛け」を使われてなかなか当たりにくかったですが、「穴を掘る」と「岩石封じ」で確実に弱点を突いて倒します。

 5体目はユンゲラーで、素早さの高いサンダースに交代します。「電光石火」2発で難なく倒し、4度目のライバル戦攻略です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ライバル戦後はひたすらタワーを昇り、悪霊に憑りつかれた祈祷師たちをポケモンバトルで倒しながら最上階を目指します。最上階手前の階段では、幽霊のガラガラと戦闘になります。ただリメイクしたからゲットできる……なんてことはありませんので、この世の未練が残らないよう成仏してあげましょう。

 

 

 あっ、先頭替えるの忘れてた……

 

 

 

 気を取り直してフシギソウに交代し、「葉っぱカッター」2発で成仏させます。「骨ブーメラン」めちゃくちゃダメージ入るから正直ビビったw

 

 

 

 

 最上階に昇れるようになってからは、なぜかいるロケット団の下っ端との3連戦です。その後奥にいるフジ老人なる人物と会い、彼の自宅にて「ポケモンの笛」を入手します。

 

 「ポケモンの笛」を手に入れた後は、そのまま12~15番道路を進んでセキチクシティに入ります。今回ジム戦まで行きたかったのですが、レベルも足りなさすぎるので次回へ持ち越しとなります。それでは、お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)