ああ、ある意味、今日は一年を振り返る日なのね。

 

 

今年あったこと。

 

01.モスバーガーの福袋を買った

福袋、購入するのは20年ぶりでした。

OnePeaceのおまけがほしくて。

しかもこのタイプははじめてでした。

お食事券、使いきれないので3000円分嫁ちゃんに渡しました。嫁ちゃん、喜んで使ってくださいました。2025年はカードゲームの券なので買いませんが。でもCoco壱番屋の福袋が気になります。

 

02.インド企業研修の仕事を請けて体調を壊した

時差はあるし、オンラインこちらに問題があった。

インド人の先生とのペアティーチングはきいていなかったので、自分のペースで教えられなかった。久しぶりにストレスを感じた。その後、中国出身の親友が「イヤだと思ったら、その瞬間に辞めたほうがいいよ。私はいつもそうしている。仕事は我慢したらダメね」

 

03.ゾンカ語翻訳の仕事を請けて自分の自信を取り戻した

この当時はGoogle翻訳もAI翻訳もゾンカ語はありませんでした。人力翻訳。で、6月にGoogle翻訳リリース。ですが、まだまだ精度が低いんで、需要は少ないのですが、日本で数人しかできない仕事を持てるって嬉しいかなあ。

 

04.グリーンスローに乗った

これは記事下書きがあるので後日。

 

/environment/sosei_environment_fr_000139.html

 

05.最高の接客を受けた浜松町

これも記事下書きがあるので後日。

 

06.日本カレーを美味しく食べた

老夫婦のお店と自作と中高年のお店で。
 

07.築地本願寺で
仏教の捉え方、多様な国だと感じました。

 

08.インド人教育コーディネーターさんと

これも下書きがあるので後日

 

09.同窓会・校友会出席「認知、入っている」発言

華々しく活躍している人や地道に活躍しているかたがたとお会いできました。で、謎に忘れられないのが、東京ディズニーランドのパレード、音楽ディレクターの尾崎君。「オレ、認知入っているから」左矢印入っていません。これを言えるのは「ヤバイ」を実感していて気を付けている人ですから。…ってことは私もかなあ。

 

10.AIで遊ぶ

CUBEEが楽しかった数年前、その後、ロボホン。自分でAI画像生成とか仕事で使うのではなく遊んでいます。

 

11.自転車に対する法的規制に??

イエローカードもらいました。これはおかしい。マナーが悪い人が増えたからかもしれませんが、運転免許の試験を受けていないと知らない法律もあって、無料の講座とかやってほしいと思いました。

 

12.インド数学を上孫ちゃん・息子と楽しむ

今、行っている幼稚園・学童で公開講座があり、参加しました。孫ちゃんは驚くほど楽しみました。その後、「座・魚」で釣りをしながら魚料理を楽しみました。

 

13.三郷インド・ダバ

友人とお食事3回。オレオレ詐欺息子と1回。

 

14.近隣で昼食・持ち帰り

ご飯作るの、疲れた。コメ不足で弁当持ち帰り。結構美味しいことがわかりました。

 

15.仏縁

香取郡のチベット仏教寺院の建立3周年。知り合ったご夫婦。助けないといけないことが出てきて人生の大きな出来事になるかもしれません。

 

16.柏にて

かわいいギタリストみたぽんさんに知り合いました。

パレスチナのこと、政治的でない講演を拝聴しました。

 

17.対面日本語KIDSクラス

対面だからできる授業を実施して、私、小学校の教員経験、活かせるよねって。出勤前亀戸満喫。

 

18.ヘアケア

&○○で失敗してからヤバかった。で、美容師さんやアメ横のおばちゃん(言い換えます。ビューティーアドバイザー)おすすめで「アミノ酸」ですが出会ったのは「クエン酸」すごくしっとりがキープできます。

 

19.健康

睡眠障害→膀胱炎→特定健診。血液検査薬屋を営む従兄弟のお兄ちゃんに会って医薬品やお薬・美容など教えてもらった。親不知1本抜歯。

 

20.生協加入(生活クラブ)

以前、他の生協に加入して配達してもらっていましたが、配達員の態度に問題があって配偶者が怒ってやめられてしまいました。重たいものを運んでくれるし、下調理のセットは楽だし、いままでのレパートリーや味付けと違う料理を作るきっかけになるし、食材のロスが減りました。スーパーに行く回数が減って買い物の時間が短くなりました。

 

21.いろんな神社をみつけました

今までスルーしていた神社。入ってみたら、あら、楽しい。

 

22.電話や怪しいメッセージ

ストーカーされる/0800に注意・勧誘の電話/そのた

 

23.モニターやエキストラ復帰

会場アンケートやテレビドラマのエキストラ、この秋からまたやり始めました。コロナ自粛より以前からやっていませんでした。痩せたからダイエット案件NG、年齢相応の仕事少ない、美容系も応募で終了。で、やっぱり楽しいですね。オーディションも含めて。

 

24.探検。

サトーココノカドーなど春日部で「しんちゃん」

大島の知らない土地を歩きました。

 

25.40歳年下のBFとデート

息子より若いBF(友達以上恋人未満)

ヨガの話し・音楽の話し・価値観、いろんなことをよく知っていて、苦労もしている。これから結婚するわけではないから、年齢とか関係ない、楽しく一緒に過ごせる人に出逢えてよかった。で年の差を感じない人であれば逆に年上でも飲み友達BFもいいかもしれない。

 

26.配偶者ヘアカットとシェイブ

見た目かまわないおっさん。理容室に送り込むことに成功しました。かなり大変でした。ですが、気に入ったらしく、次回のヘアスタイル、希望を言いました。中山さん、ありがとうございます。

 

 

 

女性トイレAI作成。今年の年間イメージ。

 

ピザ食べ放題+翠ジン飲み放題下矢印

 

お正月の準備を始めるタイミングはいつ頃?

特に決まっていませんねえ。この数年は新年ってかんじがなかったし。去年は息子夫婦も来ないで私たち親夫婦がおせち持って息子宅に行って帰省じゃないけどお互いに楽だったのでそれでいいかな?で、正月休みしようと思ったら、水曜日クラスの男の子、日本正月関係ないから「sensei、来週」うーむ

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう