第二回KIDSお試し教室の前に外食でランチをしようと思い、
Meiwa幼稚園&学童の近くで重たくない食事をしたいと。
…そういえば…。こちらの記事を拝読して
気になって検索したことがある『浅野屋』さん。
この筆者lovebeefcutletさんは、キュウリが天敵だそうなので、私が気になって食べたかったものを召し上がることはないでしょうが。
Meiwa幼稚園&学童側から徒歩。
14時近かったのですが15:30まで昼営業。
めっちゃ助かります。今後、土日出勤で、11月から朝のオンラインビジネスクラスが再開するので、14時前後到着になりますから。そして日曜日営業もありがたいです。


手描き手作りのメニューが可愛いです。




そばのイラストも可愛い。
コピーの塗り絵も好き
「ひやむぎ」のひらがなが優しい作者の性格を表して。
冷たいそばが食べたい。
で、「ネットで見たナルト入りが食べたい」と言ったら、ご夫婦でいらしたお客様の女性が「これです」と教えてくださいました。
小食の私の救世主みたいな「ミニ丼」ママさんに訊いたら単品オーダーも可能だとか
嬉しい。「ウチはなんでもありですから」ともっと嬉しいお言葉。らっきー
はい。きました。「大好物のナルト」載せ「冷やしたぬき」
ナルト、町中華では欠かせない。ラーメンもチャーハンも。それが日本食ですよ ひゃっほー。

さすが東京。小松菜、隣の江戸川区が名産なのは有名ですが、じゃ、江東区は?ありゃ?もしかして江戸川区の小松菜かもしれません。
退店前に気づいた「冷やしたぬき」
ヨコのセットメニューは関係ないので撮影後に気づきました。
しばらくは「冷たいそば」でランチしますが、寒くなったら、そこはやはり亀戸。「あさり丼」のミニをいただきたい。
小松菜美味しかったから、江東区期待。でも、江東区であさりが採れるのではなく、江戸の調理法なだけだから過大な期待はありません。大好きな升本も深川茶屋も、それですから。…でも、ここで食してみたいです。
亀戸6丁目、今までの週末職場が1丁目でしたので、1-2丁目か大島でランチしていましたが、結構楽しめそうです。