こんばんは、尼子 千です。



今日は自分が結構な頻度で食べている鶏むね肉を使った健康サラダを作ります。



鶏むね肉はレンチンで作るので簡単です。



ポイントは一つだけ。



薄い鶏むね肉を買うこと。





今回はめちゃくちゃ分厚い鶏むね肉しかなかったので作るのがめんどうです。



この鶏むね肉の大きさで難易度が一気に変わるので注意です。



まずは野菜から 



サラダは基本的に人参とブロッコリーを使います。



あとは追加でその日安い野菜を。



人参はざく切り。





水の状態で茹で始めます。





今回は追加でかぼちゃをいれてます。



沸騰するまでにブロッコリーを切ります。





茎の部分も栄養たくさんあるので切ってブロッコリーより先に入れておきます。



あとは沸騰したら茹でるだけ。





1回でたくさん作ってストックしておきます。





鶏むね肉を調理 



お次は鶏むね肉。



まずフォークで両面を満遍なく刺し、塩(小さじ1)、砂糖(小さじ1/2)をいれすり込みます。





鶏むね肉はしょっぱい方が美味しいので自分の好みの量を見つけてみてください。



あとはラップをして3~4分加熱。





小さいと3分でいけます、ここで鶏むね肉が大きいと何回もレンチンするはめになります。



あとは火が通ったことを確認しほぐします。





フォークを刺してねじるといい感じになります。



盛り付け&実食 



野菜は盛り付けたらある方はオリーブオイルをかけて軽く塩を振ります。





野菜はオイルと一緒に摂取した方が栄養的にいいです。



上から鶏むね肉を盛り付けて完成。





個人的には鶏むね肉のしょっぱさで野菜をいただくイメージです。



野菜が甘く、鶏むね肉は噛みごたえがあり美味しい。





自分はこれを作り、あとはパンを食べたりして栄養摂取してます。



余裕がある方はここにきのこ類、海藻類をいれたら完璧ですね!



自分なりの簡単サラダをぜひ探してみてください~。




使用している調理道具はこちら


使用している主な食材はこちら



使用しているお皿はこちら




今までの料理をInstagramに載せているのでぜひフォローよろしくお願いします!


 


 

尼子 千のまとめサイトは下から見れます。


まとめサイトはこちら

 

Twitterでたまに呟いているのでぜひフォローよろしくお願いいたしますm(*_ _)m

 

 

 


下のボタンからブログのフォローできます。