年末年始の旅 -初日の出を観る場所へ下見に、そして・・・!?- | コンパスと徒然

コンパスと徒然

旧アムクラフト、現ホワイトハウスのコンパスに乗っています。
コンパスや日々の徒然を書き綴っています。

富士山​ 私の2017年の書き初め 富士山



\ 2017年 /
書き初めメーカー

鳥 新年の書き初めをしよう  鳥

うんビックリマーク私の好きな、座右の銘の一つですなぁ~!!クラッカーニコニコ



大川温泉の母上に別れを告げ、既に闇夜に包まれてしまった伊豆半島を下り、初日の出を観る予定の場所に、下調べに寄ってみました。

大晦日の営業は、既に終わっており、この建物の照明が無ければ、辺りは一面、真っ暗闇の世界になってしまいます。ドクロ


デマも多い、ネットの情報。

元日は、大川温泉も早朝から営業すると一部では出ていましたが、直接、来て聞いてみると、案の定、10時からでした。ガーン


そんな事もあるだろうと、念のために、寄ってみた訳なんです。


受付周辺に、その内容などが書かれていないか確認しに行きますが、外灯1個しかなく、暗くてよく解りませんビックリマークドクロ

よ~く見てみると、張り紙がありましたビックリマーク
 
悪天候でなければ、6時15分頃から営業開始のようです。ニコニコ

これで、温泉&初日の出は、ここでと決定ビックリマーククラッカー


あとの問題は、今夜は何処で仮眠をするか。
私的には、この近隣でと考えていましたが、何故か、相方が嫌がるので、途中、夕食を摂って、

伊東マリンタウン へ戻ってきてしまいました~。あせる

明日の早朝に起きて、移動ができるのか心配です。ガーン


日中のマリンタウンは、入場規制がかかるほどでしたが、この時間帯はすんなり入場できました。


しかし、大晦日という事もあってか、車中泊&ここのマリーナから初日の出見物らしき方々で、駐車場はほぼ、満車に近い状態でした。叫び


建物内の一部食事処は、午前0時まで年越し蕎麦の販売をしているらしいですが、ひと気は閑散としている様に見えます。


しかし、駐車場の車周りは、キャンピングカー以外に、懐かしい竹やりマフラーを背負ったヤンチャな兄ちゃんのクルマも多く、その爆音や集会おしゃべりもあって、非常に賑やかでした。カゼ


あまり、夜中まで騒がしいようでしたら、他所へエスケープする事も考えましたが、車内へ入れば比較的静かでしたし、いつの間にか、その集団は居なくなったみたいなので、紅白を観はじめ、

ミニエアー アロマディフューザーを動作させてみたりします。にひひ

灯りを消すと、怪しげな雰囲気を醸し出してくれました。べーっだ!



と、こんなお遊びもしながら、まったり過ごしはじめると、ブロ友のマサさんからメッセージが!?


と、やり取りした直後、すぐに返信があり・・・!?






すかさず、ドアをノックする音が聞こえ、ドアを開けると、マサさんが、こんばんは~(^O^)/ビックリマーク


ち、ちょ~っ!?えっあせる

早く、パンツ履かないと、パジャマから着替えるので、待っててぇぇ~ビックリマークDASH!

急いで着替え、久しぶりの再会を果たしましたとさ。べーっだ!あせる


マサさんご夫妻も、この正月休みは、初日の出を観るのと、伊豆の旅をされるそうで、私の年末最後の記事を読んで、既に南下してしまったと思っていましたが、マリンタウンに到着して、たまたま駐車場内を歩いていたら、私のコンパスを発見したのだそう。


私もここへ戻るつもりではなかったので、凄い、偶然の再会でした。

ホント、ビックラこいちゃいました~。DASH!


そして、しばらく外で、明日のお互いの予定など話をし、お別れしました。くま

"書初め"の一期一会とは少し異なったりしますが、しかし、こんな偶然な出会いや再会もあるので、旅って楽しいんですよねぇ。ニコニコ

ペタしてね


ブログ更新の励みになりますので、訪問いただいた足跡代わりに「ポチッ」とクリックしていただけると嬉しいです。
応援、宜しくお願いします!(^O^)/

にほんブログ村