今度のラブジェネはカヴァーが得意なThe New Love Generation | 還暦からのMUSIC LIFE ~Peaceful Easy Feeling~

還暦からのMUSIC LIFE ~Peaceful Easy Feeling~

親父から爺へ、そしてその先には・・・

 Love Generationと言えば、皆さんは何を思い浮かべますか?ほとんどの方が木村拓哉と松たか子の月9TVドラマ「ラブ ジェネレーション」と答えますよね。そんなラブジェネも97年放映ですからもう25年以上前になるんですね。そして中にはそのまた30年ほど前1968年、フラワームーヴメントのコーラスグループThe Love Generationと代表的アルバムMontageと答える方もいるんでしょうね。若い方はBob SinclarのLove Generationですかね。なんとも回りくどい前置きになりましたが、先日youtubeで爺さん殺しのカヴァーをしているThe New Love Generationを見つけました。どうやらドイツのグループのようですが、相変わらずリサーチもそっちのけで紹介しちゃいます。昨日からの大雨にうんざり、ここは気分転換です。カヴァー曲は説明はいらないほどの有名な楽曲ばかりです。まずはMr.Tambourine Manです。

 お次は雨降りの日にはぴったりの楽曲ですね。It Never Rains In Southern Californiaです。

 お次はアルバムには収録されていないのですが、元歌が大好物なので紹介するAfternoon Delightです。1976年のStarland Vocal Bandのヒット曲のカヴァーです。ご存知でない方は是非是非元歌聴いてみてください。

 最後は問答無用のMy Back Pagesです。The New GenerationのアルバムSummer of Love(2018)はサブスクにもアップされていますので、こちらも聴いてみてください。

always