(子路第十三)
子曰わく、剛毅木訥(ごうきぼくとつ)、仁に近し。
【訳】
先師が言われた。
「剛(物事を恐れず立ち向かう強さ) 、毅(苦難を耐え忍ぶ強さ)、木(質実で飾らない)、訥(口数が少ない)なのは、最高の徳である仁に近い」
*この章はあまりにも有名なので、原文のまま覚えておくほうがよい。
<論語が醸すコーチング>
【剛毅木訥、仁に近し】剛(物事を恐れず立ち向かう強さ) 、毅(苦難を耐え忍ぶ強さ)、木(質実で飾らない)、訥(口数が少ない)なのは、最高の徳である仁に近いので、コーチはクライアントがどんなことも恐れずに立ち向かい、困ったことや難しいことにも根気強く関わり、素直で質素で飾ることが無く、相手の話をじっくり聴けるようにサポートしている。