(子路第十三)
子曰わく、君子は和(わ)して同(どう)ぜず、小人は同(どう)じて和(わ)せず。
【訳】
先師が言われた。
「君子は誰とも仲良くするが、強いて調子を合わせたりしない。小人は誰とも調子を合わせるが、心から仲良くしない」
<論語が醸すコーチング>
【君子は和して同ぜず】君子は誰とも仲良くするが、強いて調子を合わせたりしないので、コーチはクライアントと仲良くするけど、クライアントの課題をコーチが解決しようとせずに、クライアントが自ら解決する力があると信じて、聴き役に徹してサポートしている。