文字を読むと自分の中にどんなことが起きますか? | つねにコーチであるために

つねにコーチであるために

いつも話を聴く姿勢であり続け
いつも相手を認めることを忘れず
人として生ききることを目指している。
つねにコーチであるために、一期一会一日一日を大切に歩んでいます。

いつもありがとうございます😊

 

書くと得られるメリットについて考えてみていかがでしたか?

 

ざっと記すとこんな感じでしょうか。

 

直接的には、

 

思考が、見える、保存される、残る、集中(収束)する、固定化する、知れる

 

ようになる。

 

二次的には、

 

分解(分析)する、広がる、生まれる、見渡せる、解決する、実行する

 

などができるようになる。

 

感覚的には、

 

集中力アップ、脳が活性化、スッキリ、落ち着く、和む、晴れやか

 

などのメリットが得られるのではないでしょうか。

 

感覚の部分は、スマホやパソコンを使うのと紙に手書きなのとで変わってくると思います。

 

無理に使う必要はありませんが、コミュニケーションのツールとしては十分に機能すると思うので、必要に応じて使い分けられるといいですね😊✨

 

書くのと読むのはセットだと思うけど、読むという動作によって自分の中にどんなことが起きるんだろう🤔

 

今日も最高の一日になるぞー❣️

 

【今日の問い】

文字を読むと自分の中にどんなことが起きますか?