どんなキャラクターに時間を届けて欲しいですか? | つねにコーチであるために

つねにコーチであるために

いつも話を聴く姿勢であり続け
いつも相手を認めることを忘れず
人として生ききることを目指している。
つねにコーチであるために、一期一会一日一日を大切に歩んでいます。

いつもありがとうございます😊

 

どのようにして時間の制約を克服しているのかを考えてみていかがでしたか?

 

いただいたコメントの中に、モモの本👇を読みたくなったという方もいたので、思わずKindle版をポチりました😅

 

モモ (岩波少年文庫) Kindle版あり

ミヒャエル・エンデ (著), 大島 かおり (著)

 

『時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にとりかえしてくれた女の子のふしぎな物語

時間に追われ、人間本来の生き方を忘れてしまっている現代の人々に、風変りな少女モモが時間の真の意味を気づかせます。』

 

時間をどろぼうに盗まれるって、、、とっても興味をそそる響きです⏰

 

児童書らしいのですが、頭がガチガチになっている今(アラカン)だからこそ学べることが多いのではないかと思います。

 

時間の存在は偉大です。

 

気づいた人はすごいと思いますが、残念ながら古代のことなので、地動説を唱えたコペルニクスのように現代に名前が残っていません。

 

太陽が照らす影から発見したとも、文字の発明で過去を知れるようになって発見したとも言われています。

 

時間は我々を脅迫したり危害を加えたりはしないのですが、時々追いかけられるような錯覚に陥ることがあります。

 

時間どろぼうと同じで、自分たちで創作してしまうんでしょうね。時間の虚像を。

 

どうせ創作するなら、楽しいイメージの虚像を作りたいものです✨

 

今日も最高の一日になるぞー❣️

 

【今日の問い】

どんなキャラクターに時間を届けて欲しいですか?