音楽はあなたにどんな影響を与えてくれますか? | つねにコーチであるために

つねにコーチであるために

いつも話を聴く姿勢であり続け
いつも相手を認めることを忘れず
人として生ききることを目指している。
つねにコーチであるために、一期一会一日一日を大切に歩んでいます。

いつもありがとうございます😊

 

心の動揺を鎮める方法を考えてみていかがでしたか?

 

深呼吸する、自然と鎮まるのを待つ、自分に言い聞かせる、リラックス効果のあるアロマオイルを使うなどの回答をいただきました。

 

なかには、動揺の根幹に怒りがある場合は激しい運動をし、不安がある場合には原因を分析する、対話する、祈るなどの異なった対処をしている方もいました。

 

ボクはというと、丹田呼吸をして自分の身体を感じて鎮まるのを待つ感じです。

 

別の場面で発見しましたが、音楽を聴くのも心の動揺を鎮める効果があると思います。

 

音に加えてリズムや歌詞が身体に染み渡るような感覚を得て、動揺が鎮まってくれる気がします。

 

かのベートーベンは、

 

音楽とは精神と感覚の世界を結ぶ媒介のようなものである。

 

と言っています。

 

歴史があり奥が深い音楽ですが、どうして音学と書かないんでしょうかねぇ🤔

 

「おんがく」と言うけど「おんらく」とは言わないし。

 

長い歴史の中で受け継がれたことでしょからそこには触れないで、ここでは音楽が人に及ぼす影響について考えてみましょうか。

 

今日も最高の一日になるぞー❣️

 

【今日の問い】

音楽はあなたにどんな影響を与えてくれますか?