いつもありがとうございます😊
コミュニケーションはなんのために生まれたかについて考えてみていかがでしたか?
単純化するためにこの問いを考えましたが、人間がコミュニケーションするようになった時代に遡ると、群れで暮らすようになった時代に辿り着くと思います。
自然界に暮らす動物のケースで考えるとわかりやすいと思いますが、単体で活動する動物より群れで暮らす動物の方が生存確率が高くなります。
つまり、生き残るため、生きるためにコミュニケーションが生まれたのではないでしょうか🤔
これも伊藤守さんからの受け売りになりますが、人間は協力し合って生存率を上げてきたけど、現代社会は個人主義とか自律(自立?)化など、個体で活動できるようにする方向に流れていると。
特に、日本人は欧米化して個人主義になって行くと、孤立感を感じる人が多くなって行くだろうという話が印象に残りました。
自立することのメリットはなんだろうなぁ🤔
今日も最高の一日になるぞー❣️
【今日の問い】
自立するとどんな良いことがありますか?