写真・Canva・日常の中の小さな行動を通じて、
自信を育てるヒントを発信している
未来フォト・自己表現サポート
上野あきこです。

自己紹介はこちら


  

ふとカレンダーを見て

「えっ、もう9月も半ば?」
そう思っていませんか?

気づけば今年も残り3か月半。

やりたいことはあるのに
日々の忙しさに流されてしまい、

また今年も思うように進まなかったなぁ〜

そんな気持ちで年末を迎える。。。

実は以前の私は
毎年がそんな感じでした。

でも今では、
この3か月をどう過ごすかで
来年の自分が変わる、

そう思えるようになったのです。

そのきっかけが朝活でした。


 

 

  朝の30分が変えてくれること

 

朝30分だけ自分のために時間を確保して
その日その時間は
自分の心と向き合うことをやってみたら、

 

⚫︎前の日にモヤモヤすることがあった時も、

 心乱されず朝にはちゃんとリセットできた

⚫︎今日やろうと思っていた事が全部できていた

⚫︎今の自分の根底の思いに気づけた

 

といったようなことが増えました。

 


そして同じように朝活を続けている仲間からも、

 

⚫︎家族との会話が穏やかになった

⚫︎小さなことでもやれた!と思える自分が嬉しい

⚫︎予定を詰め込みすぎなくなり、

 その余白で新しいことができるようになった

⚫︎朝起きることが楽しいと思えるようになった


そんな声がたくさん届いています。
 

ほんの30分ですが、

向き合えば向き合うほど

その積み重ねが思っている以上に
大きな変化をくれるんだよね。

 

✔️やりたいことを後回しにしなくなる

朝の静かな時間を「自分のため」に使うことで、

やりたいことがすぐ取りかかれる心の準備に

繋がるようになります。

それを一日の1番最初にすることが、

大きな意味があるんですよね。

 

✔️小さな達成感が積み重なる
たった30分でも「今日これができた」という
感覚が積み重なります。
その積み重ねが年末には
「私、結構やれたな」と自信に変わるんです。
 
✔️仲間がいるから続けられる
一人だと3日坊主になることも、
仲間がいるから「私もやろう」と
自然に思えるようになり続けられます。
安心して身を置ける環境があると、
習慣形成はぐっと身近になります。

 

 

 
あ、そうそう!私たちの朝活はね、
 
⚫︎顔出ししなくていい(終始画面オフOK)
⚫︎途中参加、途中退席でもいい(自分次第)
⚫︎土日祝はお休み(たまにはゆっくり寝よう)
⚫︎シェアタイムはしたい人だけ
 (直感力を鍛えよう。でも無理しなくていいよ)
⚫︎月1お茶会で朝活時間以外の交流
 (朝活仲間同士でたくさん話そう)
⚫︎毎月どこかの1週間はチャレンジウィーク
 (小さなチャレンジを安心安全の場でやってみる)
⚫︎ AM5:55〜6:00の5分間は雑談タイム
 (早く来てお喋りしたい人だけでOK)

こんな特徴があります。

朝活2期のお茶会にて

 

  朝活のながれ

 

〜AM6:00 Zoomでスタートします〜

◉瞑想・アファメーションなど

(心を整える)
 ↓
◉朝ヨガまたはストレッチ

(体をほぐす)
 ↓
◉手帳ワーク

(理想の1日のタイムスケジュールを考える)
 ↓
◉ボイジャータロット

(内観・自己対話)
 ↓
◉シェアタイム

(できる人は)
 ↓
◉感謝のことば

(今あることに目をむける
 ↓
〜AM6:30 終了〜

 

 

 

  今年をやり切った!と言える年末へ


もし今、

「今年こそやりたいことをやり切った自分で年末を迎えたい」

そう思っているなら残り3か月は

まだ十分に変われるチャンスがあります。


来年の自分に向けても
時間を大事に過ごせるために、
まずは朝30分から始めてみませんか?

 

朝活運営メンバー

 

 

【朝活3期募集のお知らせ】


今年残り3か月をやり切った!

笑顔で締めくくりたいあなたへ。

 

10月から始まる朝活3期メンバーを募集します。


朝活期間:2025年10月1日(水)〜12月26日(金)まで

9月17日(水)より募集開始します。

募集は LINE公式から優先的にご案内いたします。

枠が埋まりやすいので、
こちらに忘れずにご登録しておいてくださいね!
↓↓↓
友だち追加