朝のたった30分が、

夫婦関係や家族との時間まで変えてしまうとしたら?

 

写真・Canva・日常の中の小さな行動を通じて、
自信を育てるヒントを発信している
未来フォト・自己表現サポート
上野あきこです。

自己紹介はこちら



忙しい日々の中で、気づけば
「自分の時間なんて持てていない」
と感じることはありませんか?

朝が苦手な私は、
以前はアラームが鳴っても

なかなか起きられませんでした。


ギリギリまで布団で粘って、
ぼぉっとした意識のまま起き、
子供達のお弁当をバタバタ作る、という具合に
1日の始まりがドタバタとして慌ただしく、

そして「なんとなく」

始まっていました。

✔️ 落ち着いた気持ちで一日をスタートできていない
✔️ 限られた時間をうまく使えていない
✔️ 自分のために心を整える時間をなかなか持てない…

 

そんな気持ちを持ちながらも

どうすることもできず自己嫌悪。

そんな風に感じている方も多いはず。

いつまでたっても
子どもや家族のことが先で、
自分のための時間は後回し。

その後回しにしたこと、
果たしていつできるようになるでしょうか?

 

 

 

  自分時間を確保する第一歩は「朝」から

 

何も行動しなければ、
待てど暮らせど
自分のための時間は

いつまでたっても
きっとやってこないでしょう。

自分自身で「変わろう」と意思を持ち、
行動しないと、
現状は同じままかもしれません。

私自身、そんな生活パターンを
変えたいという思いが心の奥底にあった時、
【仲間と一緒に早起きをしてみる】
というチャンスがタイミングよく

やってきました。

早起きは一番苦手だし、
できるのかどうかもわからない。

でも試してみる価値はあるよね、と思い。
最初はほんの少し頑張ってみて
自分にチャレンジをしたことが
きっかけでした。

 


 

 

  朝活を続けてわかったこと


その時に試してみた朝活は、
この8月末で1年を迎えました。
びっくり。こんなに続くとは!

 

これは紛れもなく
\一人ではなかったから/です。

 


△運営メンバー3人(左上:、右上:小林朋子さん、下:浅野かよ子さん)△
 

眠くても、早起きして

1日どう過ごすのかを自分で考えてみる。

 

その効果はやってみると必ずわかります。

 

夜遅くなる日は朝が起きづらいですが、

みんながいてくれるから「起きよう」

という気持ちがより強くなる。

そして今では、
一緒に朝活を続けている仲間も増え、
それぞれの嬉しい変化の声が届いています。

 

 

  朝活で得られる心と生活の変化

 

8月末に開催した

現在参加してくれているメンバー同士でのシェア会。

 

昨年末から参加の人もいれば、

新年から参加してくれている人、

4月から続けてくれている仲間もいます。

 

みなさんの続けてみた振り返りを

シェアしますね。

…………………………………………………………

 

夫婦関係がよくなったSさん
最初は「朝活=やることをこなす時間」だった。
ところが少しずつ、自分の心を整える時間として過ごすようになると、夫との会話も増え、関係が穏やかに。
いろんなことが変わってきたけど、夫との関係が本当によくなってきました

…………………………………………………………
 

思春期の子どもに優しく向き合えるようになったSさん
忙しい朝はつい、子どもとのバトルになってしまうこともあった。
けれど朝、自分の気持ちを整える時間を持つようになってからは、子どもを見守る余裕が生まれたました。
…………………………………………………………

予定を詰め込みすぎないようになったMさん

朝活をやり始めてから、自分一人なら1日のスケジュールは立てられなかったと思う。1日のスケジュールが頭に入っているので、落ち着いて生活できるようになっています。
予定を詰めすぎなくなった。抱え込みすぎず、手放すことができるようになった。自分で無理したらできてしまうことも人に頼れる、頼めるようになってきました。
…………………………………………………………


夫婦の朝の過ごし方が変化したTさん
朝活を始めた時は顔出しできないなと思っていたが、主人も早起きになって、6時になると部屋から出て行って、自分でお弁当を詰めて持って行くのを楽しんでくれている!自分の「やらなきゃ」を手放すことができたのも、朝活に時間を合わせていたおかげだなと思っています。

…………………………………………………………

 

朝起きる時の気持ちが変わったKさん

4月から子供の生活も変わりお弁当作りも始まったが、お弁当作りだけだったら朝のハードルは結構高かったのではと思う。でも朝活のおかげで「起きたいな」と思って起きられるのが良かった。
この場が整えてくれる場になり、すごく心強かったので感謝しています。

…………………………………………………………

 

△朝活2期お茶会(8月)

 

 

  朝時間を味方につけて人生を変える


こうして仲間の声を聞いていると、

朝活は単に早起きすること以上の

力を持っている

改めて感じます。


心を整えることで、

自分自身が軽やかになり、

家族との関係まで変わっていく。

特に女性にとって、

朝の自分時間の確保は

心と生活のバランスを整える

大きな鍵になります。


「私にもできるかな?」

と思う方にこそ、

届けたい時間があります。


近日中に、

新しい仲間をお迎えする準備を

進めていますので、

ぜひ楽しみにしていてくださいね✨