え?

またまた車いじりですよ真顔


というわけで、今回もハイゼット カーゴをいじっていきまーすデレデレ

過去の車いじりはこちらー
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印



今回のブツは


はい

バックカメラ買っちゃいましたデレデレ
¥2,500のやっすいやつ!
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印
めっちゃ値下げしとるやん真顔ちっ



じゃあ、取り付けいってみようデレデレ


まずはバンパーを外す


星印のところのピンとボルトを外しましょう


フェンダーのピンを外す




テールライトを外すと中に2本のボルトがあるので外しましょう!

ナンバー灯をユニットごと外しバンパーを引っ張り出して取り外します

軽バンは簡単でいいねぇデレデレ


バンパーが取れたらテールライトのコネクタにアクセス!




ハイゼットカーゴ S321V前期はピンクの配線がバックランプです

ギアをバックに入れ、テスターで12Vを出力している線を探しましょう
もちろんエンジンはかけたらダメよ真顔
で、見つけた12V線がギアを抜いた時に0V表示すればアタリですデレデレ

ちなみにアースは黒線でした
ボディアースを取り、抵抗値が反応した線がアースとなります真顔


次はエレクトロタップでバック電源を取り出します

ほんとうは接触不良防止のために、エレクトロタップを使う事はおすすめできません真顔
でも、ギボシ端子を買ったのに持ってくるのを忘れてしまったワタクシはエレクトロタップでやります真顔ちっ

といっても、やはり後々の接触不良が怖いので配線剥いてエレクトロタップにかませて半田を流し込んでやりましたニヤニヤ


写真はまだ半田入れてないけどね真顔

よし、これで接触不良はないやろう真顔しらんけど

アースはクワガタ端子をつけて、適当にボディのボルトに割り込ませました


ほんで配線を車内に引き込みます



私のハイゼットは荷室のフロアから腹下にアクセスできるのです

グロメットに穴を開け腹下から車内へ配線を通してきます

通したらカメラの設置場所を決めます

スタンダードにナンバーのところか、、、

ウォッシャーノズルを潰して埋め込むか、、、



んー

真顔ひらめき電球


リアガラスの内側に付けたろうニヤニヤ

視点も高くなるし画角も広くなるでしょう

という事は、、

ここ通さんといかんよねぇ笑い泣き

ここやりづらいねん!

すでにゲートの照明を追加してるから、配線2本入ってるし滝汗

ゲート照明追加の記事はこれねーデレデレ
夜釣りに超便利よニヤニヤ

よし
がんばって配線を通しましょうムキー


この穴からスタートです

硬めの針金等を配線を通すルートに通していく

最大の難関(笑)
シリコンスプレーを塗って、ヌルヌルちゅるんでやりましょうデレデレ

ルーフの内張をめくって穴から配線を引き込んでいきます

ここまで配線が通せたらあとは簡単デレデレ

一気にナビまでもっていきましょう!!

映像端子をナビに差し込み、カメラのバックトリガー線をバック信号へ割り込ませましょう!

簡単な作業だから写真はないぜ真顔


カメラを仮止めして動作確認と映像確認

キーをONまで回し、ギアをバックへ

よし!
映ったキラキラ

ええやーんデレデレ

最後にカメラを固定しましょう


ここは流石に直ビスではなく、とりあえずの強力両面テープで固定します

取り回しを変えるかもしれんしね真顔

全てのパーツを元に戻し、いざ実走!



いいんやないかなデレデレ

目線が高すぎて駐車する時にはあまり役に立ちそうではない真顔
距離感が全く違う(笑)

本来の目的は後ろに子供がいないかの確認だけなので全く問題ないねデレデレ

子供がちょろちょろしよるから、カメラが無いとめっちゃ怖いねん滝汗


ちなみに夜はこんな感じねー


まあまあ、いいんじゃないかなデレデレ

画質は良い方ではないけど、全く問題なく後方確認できますデレデレ


いやー、良い買い物したわー酔っ払い



今回のカメラはこれですねー下矢印下矢印下矢印下矢印



延長用の配線はこれー下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印



あとは耐久性やけど、室内取り付けなので雨に濡れることも砂にまみれる事もないので、きっと長持ちするでしょう真顔しらんけど

夜釣りする時にも、港の駐車スペースにごちゃごちゃ物が置いてあったりするので役に立つやろう真顔


でわでわバイバイ



アルさんのmy Pick