あみぐるみ月見だんご&お茶の携帯ストラップができました
試作から1年たっての商品化です
「えこれが月見だんご
」
驚かれた方は関西住みではないとか
はい、私、生まれた時から神戸の神戸に育ち現在に至る、なんですけど、
日本昔ばなしとかNHK教育(Eテレ)でみてた月見だんごのイラストやイメージは、
白いまるまるを三宝に積み上げたやつです
風物詩のイラストを描く時も、月見だんごは積み上げたコを描いてます
でも、神戸のコンビニやスーパー、街の和菓子屋さんにある、
実際に食べる月見だんごは外にあんこが巻いてあります
いつから売り出されてるのかは記憶にないんですけどね
桜餅が東西でちゃうのんと同じで、月見だんごもちゃうというのは、
試作の時にググって知った次第です
2016年の「仲秋の名月」は9月15日やそうです。
ぎゃーてづバの時には終わってるやん
ってことで、この4点のみなのでお早めに〜