ぱっつんが風邪ばかり引いて、ずっと行く機会を逃していた初詣・・・。

祝祝日ではあったけど、パパのお休みとぱっつんの元気な日のタイミングが

合い、ようやく2月11日に寒川神社へ初詣に行って来ました行く

 

 

2月だと言うのに、厄払いの受付を待つ人たちの行列のすごいこと・・・汗

こんなに並んでいるのは初めて見ました。

 

 

今回はパパの後厄も終わったので、参拝だけ。

昨年は本当にぱっつんの風邪やらで病院ばかり行っていたので、

「ぱっつんが今年は病院病気もせず元気でありますように・・・」と、しっかりお祈り

してきました。

 

 

さて今年のおみくじは・・・小吉鳥居新緑

「心に余裕をもって身の回りの事から片づけていくこと」だって。

日々、子育てやら家事に追われて、自分では無理しない程度に頑張っては

いるけど、時々しんどくなったり、円形脱毛症になったりと、体は正直。

今年はもう少しのんびり日々を楽しみたいと思います。

 

 

ちなみにぱっつんも「小吉」、パパは「末吉」でした。

 

 

花嫁さんと花婿さんも見掛けました。末長くお幸せに・・・ハート

 

 

 

この日は祝日

 

幼稚園に通うようになってからは、夜はいつもぐっすり寝てくれるぱっつん。

ところがこの日は・・・夜中に起きて泣泣きだしてしまいました。

起きては泣いて、少し寝て、また起きて泣いて・・・の繰り返し。

こんなことは珍しいので、どうしたの?と聞くと、息子「みみがいたいーーーー」

と、ぱっつん。ここ数日、熱を出したり、鼻水も出ていたので、もしや・・・と思い、

翌日病院病院へ行ったら、中耳炎でした。ぱっつん、初めての中耳炎・・・。

痛くてなかなか眠れなかったので、病院から帰ってくると、お薬を飲んで

そのままお昼寝・・・。

その晩も、お薬のおかげか痛みがだいぶ和らいだようで、朝までぐっすり。

良かった、良かったしくしく

 

早く良くなあれ~恋するパンダ

今年の節分赤鬼青鬼

毎年ながら実家から恵方巻きを頂きました。

鬼のお面は、ぱっつんが幼稚園で作ったもの。

 

 

最近、鮪まぐろが大好きなぱっつん。

こどもちゃれんじのエデュトイの↓「すしかたちパズル」で遊ぶのが大好きで、

たぶんこのおかげで、お寿司に興味を持ったみたい。

最近では遊び方も変わってきて、仮面ライダーたちに食べさせてみたり・・・汗

 

 

なので、今年は一緒にまぐろの入った恵方巻きを食べれましたおんぷ

 

 

夕飯が済んだら・・・いよいよ豆まき豆まめまき。

今年はパパが夜勤でいなかったので、ママ「パパの代わりに鬼さん、やっつけてね」

と言ってしまったせいか、夜遅い時間にも関わらず、大きな声で

息子「おにはーーーーーそとぉーーーーー」と叫ぶぱっつん・・・汗汗

パパの分まで頑張って鬼さんをやっつけてくれたみたい。頼もしいハート

けど・・・ご近所さん、すみませんでしたsao☆

 

 

そして豆まきが終わったら年の分だけお豆をいただきます~まっくろくろすけ*

 

 

ちなみに幼稚園でも豆まきのイベントがありました。

毎年泣き出す子、続出の怖い節分鬼さん。中身は体操の先生(笑)

(確かに・・・怖い・・・)

 

 

 

ぱっつんは怖がりだけど息子「泣かなかったよ」と強がってました。

楽しい節分だったみたいで良かったねハート2

 

12月のある水曜日。

この日はぱっつんの幼稚園がお休みだったので、海老名にある「ファンタジーキッズリゾート」へおんぷ

 

誕生月に行くと、その子供の入場料金が無料になるそうなので、ぱっつんの誕生月の

10月中に行きたかったんだけど、ぱっつんが風邪ばかり引いてなかなか行けず・・・しくしく

念願叶って、やっと遊びに来ることが出来ました。

大人も子供も遊び放題(時間制限なし)のファンタジーパックは平日なら990円です。

それと初めてだったので年会費350円/一家族を払っていざ入場行く

ちなみに駐車場は提携の駐車場があって、ここで遊べばなんと5時間無料驚き

 

 

クリスマスも近かったため、施設内はmomi2*クリスマスツリーが飾られてたり。

 

 

混んでるとは聞いてたけど、平日なのか空いてました。

 

 

普段なかなか遊べないような変わった遊具などがいっぱいあって、ぱっつんも大興奮アゲアゲ

 

 

 

思いのほか、パパも大興奮・・・sei

 

 

他にもボールのお家や・・・

 

 

ままごと・・・かな

 

 

こんなふわふわ遊具(名前が分からない・・・)も遊びたい放題音符

 

 

サーキットコーナーもあったので、ぱっつんも初挑戦汗

1回目はパパの助けがあっても、なかなか前に進めなかったのに・・・

 

 

4回目にはこの通り。

空いていたので、何度でも乗れて、ちゃっかり乗りこなしてました。

 

 

ゲームエリアももちろん無料でゲームが遊びたい放題。

コインゲームやマリオカートなどもありました。

 

 

 

 

他には、ぱっつんよりもう少し小さい子供が遊べるスペースもあったり。

 

 

安心して遊べるのでいいですね。

 

 

 

それとブリオシュに挑戦☆キラキラフォトスタジオまで。

衣装を借りて、写真撮影まで出来ちゃうそうです。

女の子はプリンセスなドレスを着れたりするので喜ぶのかなぁ。

ぱっつんは全く関心なかったみたいバフッ!

 

 

同伴の大人にも嬉しいマッサージチェアのスペースがあって、パパも大満足。

もちろんこれも無料。至れり尽くせりです。

 

中にあるレストランは今回利用しなかったけど、料金も安そうなので

次回は利用してみようかなお雑煮

 

幼稚園が終わる15時前後からぼちぼち混み始めてきたけど、4時間ちょい遊びまくって

親子共々楽しかったわ~おんぷ

 

詳しくは こちら ファンタジーキッズリゾート海老名 http://www.fantasyresort.jp/ebina/

 

皆さん、明けましておめでとうございます富士山

 

我が家は年末からお兄ちゃんは(おそらく)お腹の風邪、ぱっつんはノロにかかり

大変でしたが、お正月の三が日を過ぎた頃から二人とも元気になってきました。

元旦はいつものように私の実家でみんなでご飯を食べるのですが、二人とも

病み上がりなので、長居しない程度に年始の挨拶に行って来ました。

まぁ・・・実家までは歩いて2~3分の距離なのでねハート

 

 

そんなわけで、今年も実家でお正月のおせち&お雑煮を頂きました。

 

 

 

ごちそうさまでしたお雑煮

 

 

お正月休みもなしでパパは働いてくれてるので、どこかへぱっつんを

連れてってあげたいけど、なんせ病み上がりだし・・・と言うことで、

食欲もだいぶ戻ってきたので、ぱっつんとお散歩がてら近所のローソンへ行く

これがお目当てです↓

 

 

仮面ライダー2号期間限定のからあげくん。一人で一箱、ペロリですにんまり

 

 

こんなことでも喜んでくれるから、ママは嬉しいわはーと

 

12月23日に、私の両親とぱっつんと私の4人でIKEAに行って来ました行く

 

ぱっつんが幼稚園に入る前は時々来てたけど、今では幼稚園のお迎えの時間を

気にしなくてはいけないので、なかなか行けなかったり。

行きたいなぁーーーと思っていたら、朝、母からIKEAのお誘いが電話

・・・と言うことで、祝日だったのですが混んでるの覚悟でやって来ましたくるま。R

 

 

ぱっつんもあまり退屈することなく、楽しんでますおんぷ

 

 

ランチもしましたご飯

 

 

ぱっつんは、お子様用のカレー。

 

そして、有料なんだろうなぁと、今まで素通りだったこのプレイルーム「スモーランド」。

今回、なんとなーく覗いてみると、「え!?無料なの!?

1時間無料で子供を預かってくれるサービスだったみたい。

知らなかったぁ・・・。

でも対象年齢は4歳からと言うことなので、4歳になったぱっつんはOKぐぅ~。

もう一つの条件としては自分でおトイレに行ける子。これもOKぐぅ~。

 

 

あとはぱっつん次第なのでママ「ママ達がお買い物してる間、ここで一人で遊んで

られるかな?」と聞いたところ、息子「遊ぶーーーー!」の返事。

どちらかと言うとママの方が心配だったので、預けてからもしばらくは

プレイルームの外から、ぱっつんの様子を見てたりハートハート

 

 

大丈夫そうなのを確認して、ママは買い物の続き行く

おかげで満足行くお買い物が出来ました。

1時間後、ぱっつんを迎えに行くと「楽しかったーーー音符」だって。

一人で遊んでいられるようになったのねぇ~。これも幼稚園のおかげですね。

祝日と言うこともあって、定員制のプレイルームは待ち時間がちょっと長かったけど

また是非利用したいなハート

 

 

 

 

momi2*今年のクリスマス、我が家はケーキを手作りにしました

・・・と言っても、スポンジは市販のものなので、デコレーションするだけsei

スポンジに生クリームを塗ってあげるまではママが担当で、残りは

息子2人に任せました。

ちなみに・・・クリスマスなのか、なぜか二人揃って赤い長袖シャツシャツ

 

 

いちごいちごとキウイキウイを乗せて・・・

 

 

生クリームはお兄ちゃん担当。

 

 

あとは子供がテンション上がる上 アップ うれしい仮面ライダーエグゼイドのチョコ。

これは市販のグミの型を使って、湯せんしたチョコを流しこんで作りました。

 

 

仕上げにケーキのまわりにお菓子の「ルマンド」を砕いたものを振りかけて

完成~!!!!

思いのほか、楽しんでケーキ作りしてくれました。

 

 

たまには手作りのケーキもいいですね音符

 

 

今年のクリスマスディナーです。

ピザ、ガーリックシュリンプ、トマトソースのペンネを作りました。

 

 

あとはスーパーで買った手巻き寿司とケンタッキーのフライドチキン。

 

 

「美味しいーーーー」の笑顔です笑

 

 

さぁ・・・主婦はこれからますます忙しくなるぞ~~~汗汗汗

 

冬休み前に、幼稚園でクリスマスの集いリースが行われました。

カトリック教育の幼稚園なので、クリスマスのお祝いも華やかなのかな。

メインロビーには、イエス様誕生のワンシーンも再現されてたり。

 

 

クリスマスの集いでは年長・年中・年少の3クラスで、イエス様誕生の劇を

してくれました。でも、先輩ママいわく・・・これ、毎年同じ劇なの、だって。

そして、ぱっつんはけろけろけろっぴカエルさんの役。

息子「カエル・・・いやだなぁ・・・」なんて言ってたけど、始まってみれば楽しそうに

歌って踊って・・・って、頑張ってました。

 

 

劇も終わりに近づくと、年長さんの劇の番。

2歳違うと、だいぶお姉さん&お兄さんらしくなりますねぇ。

 

 

最後はみんなでお歌を歌いましたshokopon

 

 

そう言えば・・・と、ふと思い出したこと。

私も幼稚園の劇で「カエル役」だったような。

なんの劇だったかは忘れたけど、全身緑の服で、しかも緑のタイツ姿。

親子でカエル役・・・。

それに比べたら、ぱっつんのカエルの衣装の方がかっこいいよなぁsao☆

 

また来年の劇も楽しみにしておこうっとおんぷ

 

 

今年もクリスマスツリーの飾りつけをぱっつんに頼みましたmomi2*

今年で4年目になります。もう手慣れたもんかな!?

 

 

ちなみに・・・これは1年目。1歳の時。

ツリーよりも小さかったのねsei

 

 

2年目。2歳の時。

 

 

3年目。3歳の時。

 

 

そして4歳。大きくなったなぁハート

 

近所の公園のいちょうが見事な金色一色になってました。

公園の地面一面がいちょうの葉でいっぱい。

あまりのキレイさにうっとりですイチョウイチョウ

 

 

 

桜咲く中、ついこの前入園式を迎えたような・・・。

毎日があっと言う間ですね汗