昨日はお兄ちゃんの少年野球の試合を見に行って来ました。
負けることが多かったチームが、そこそこの大会で準決勝まで勝ち進み、
子供たちはもちろん、親たちも盛り上がって迎えた試合当日・・・
相手は強豪チームだったものの、みんなの気合いでなんと逆転
でも最後の最後で油断してしまったのか、相手チームが点を入れてしまい同点に
タイブレーク方式により、延長戦は一死満塁からスタートとなり、呆気なく点を入れられ、
こちらは二者とも三振でゲームセット・・・
試合終了とともに、子供たちがほぼ全員泣き崩れてました。
ここまで勝ち進んだからには勝ちたかったんだろうねぇ。
親としても負けたことはとても残念だけど、この悔しさをバネにもっと頑張って強くなって欲しいな。
お兄ちゃんはまだ野球を習い始めで試合には出れなかったけど、応援したり、バット係として
頑張ってました。
試合に出てる子たちに比べたら、多少温度差はあるだろうなぁと思ってたけど、
試合後、お兄ちゃんも涙してるのを見て、悔しい思いは一緒なんだなぁって思いました。
3連休の最終日の今日、練習&試合が終わって、さらにみんな残って自主練習をしたそうで。
帰ってくるなりお兄ちゃんが「素振り頑張ったら、手にマメが出来ちゃった」って言いつつも、
なんだか嬉しそう 頑張れ!頑張れ!
で、昨日の試合の帰り道。
もう11月だと言うのに、葉っぱの裏にセミの抜け殻がいっぱい残ってました。
10月の台風にも負けずに、よく残ってたなぁなんてね。
ここ数年、日本でもハロウィンが定着してきましたねぇ
100円ショップに行ってもハロウィングッズが豊富で、今年はぱっつん用に帽子を買ってみました。
ちなみにマントは昨年買ったものだったり
「ぱっつん、笑って~」って言ったら、思いっきりの笑顔をくれました
仮装してどこへ行くってわけじゃないんですけどね。。。
寝てる時に、ぱっつんにちょっといたずら
お兄ちゃんのクラスの女の子たちから、「ぱっつんにあげてね」と、
こんなにたくさんのお菓子をもらってきました。
かぼちゃのシチューにの顔のハンバーグをのせて
ぱっつんも興味深々に覗き込むけど、シチューはひとくち食べてその後は拒絶。。。
ハンバーグだけ食べてくれたけどね
何気なくテレビを観ていたら、どこかで会ったことのあるような女性の方が出ていたんです。
10月28日放送のテレビ「世界の日本人妻は見た」って番組。
国際結婚をしてスウェーデンで暮らしている神奈川県出身の愛子さんと言う方。
私の思いこみかも知れないけど、小学生~中学生までやっていたガールスカウトで
一緒だったような・・・。でもね、どうしても名前が思い出せない
でもね・・・とっても似てるんだよなぁ・・・私の気のせいかなぁ・・・
どなたかご存じの方、いませんかねぇ?
トトロが大好きなぱっつんが最近好きな遊びが・・・どんぐり探し
先日、近所の公園でいっぱい落ちてました。
どんぐりを見つけては、「トトロ、いるのかなぁ?」なんてぱっつんにしゃべりながら、
二人でどんぐり拾いをしました。
拾って帰ってパパやおばあちゃんにあげて喜んでもらって嬉しかったのか、
公園へ行くと「どんぐぅ~、どんぐぅ(どんぐり)」と言いながら、どんぐりを探し出します
おかげで家の中であちこちどんぐりが落ちてます・・・
うっかり足で踏んでしまうこともしばしば
どんぐりは食べちゃだめだよ!と教えてるけど、時々口の中に入れているぱっつんでした
ここのとこ、火傷の治療のため、お散歩や外遊びを控えてるぱっつん。
毎日、トミカのミニカーやプラレールで遊んだり、ビデオを観たり、絵本を読んでみたり。。。
今日はアンパンマンのお絵描きボードで遊んでいたので、
「
アンパンマン、書いてみて」って言ったら・・・
ぱっつん画伯のアンパンマンが出来ました
う~ん・・・見えなくもない
そして、ちょっと得意げなぱっつんの顔。。。

先週の金曜日に炊飯ジャーの蒸気で火傷をしてしまったぱっつんのその後の経過です。
火傷して3日目。
薬を塗ったせいか、水ぶくれが少し引いたように見えます。
火傷して4日目。
この日は病院がお休みだったので、「お母さんがお薬を塗ってくださいね」と言われてたので
病院で処方されたリンデロンを塗ってあげました。
前日と比べると、さらに水ぶくれが引いてきました。
火傷して5日目。
この日も病院には行かずに、私がお薬を塗ってあげました。
1日1回、お薬を塗って包帯を交換して・・・って作業をするのですが、小さな手にするのは
なかなか難しいってことに気づきました
その間、ぱっつんはお利口さんにじーーーーーっとしててくれるけど、思うように包帯が巻けず
水ぶくれもだいぶ良くなりました。
火傷して6日目。
この日は雨の中、 病院へ行って来ました。
先生に「治りも早いし、(火傷が)いい感じに治ってます」って言われて、ほっと一安心。
今週いっぱいは薬&包帯を続け、傷口を水に濡らさないよう過ごすようにって。
病院ともこれでいったんさよならです。
火傷して以来、外遊びをしていないぱっつん。
加減しないで遊んじゃうから、水ぶくれが破れてしまっては大変だし。
病院の帰り道、雨の中ルンルンです 靴がびちょびちょになっちゃったけど
火傷して7日目。
火傷のあとが少し赤くなってケロイド状態っぽくなってます。
でも先生曰く、これで良い状態らしいので。
火傷のあとが残らないといいのですが。。。
早く治して、外で思いっきり遊ばせてあげたいです
火傷をしてしまったぱっつんの外遊びは控えているので、なるべく屋内で過ごすことにしてます。
この日はパパと3人でMr.Maxへお買い物へ
久々にOLD NAVYに立ち寄ってみました。
・・・と、案の定子供が遊べるコーナーにまっしぐらのぱっつん
ま、しょうがないよね
数える程度しかおもちゃはないのに、夢中になって遊んでます
その後もペットショップで犬や猫を見たり、お買い物したりして帰宅。
帰りにぱっつんの好きなマクドナルドのポテトを買ってあげると・・・
食べながら寝ちゃった
くわえタバコならぬ、くわえポテトです
ぱっつんの手が包帯でぐるぐる巻きになってます。
・・・と言うのも昨晩、炊飯ジャーの蒸気に手をかざして火傷をしてしまったぱっつん
夕飯作りをしてたら突然ぱっつんが大泣きだしたのでびっくり。
ご飯を炊いてる時に出る蒸気に興味を持ったようで、つい手を出してしまったみたい。
とりあえず、急いで流水で冷やしてあげました。
・・・が、それでも痛いようで全然泣きやまず
だんなさんが「馬油」がいいみたいだよ、とパソコンで調べてくれたので、馬油を塗ってみると・・・
しばらくしたら泣きやんだぱっつん でもね、赤くなってしまってやっぱり痛そう
今朝、火傷を見てみたら水ぶくれになっていたので、病院に行くことにしました。
ありがたいことに土曜日も開いてる病院がありました。
診察中も泣かずにお利口さんだったぱっつん。
水ぶくれを小さくしてくれるお薬を塗ってもらい、包帯ぐるぐる巻きになっちゃいました。
痛みも和らいでるのか、包帯ぐるぐる巻きでもいつも通り遊んで、元気いっぱいの笑顔を
見せてくれてママもひと安心です。
これからもっともっとやんちゃになってくるし、気を付けてあげないとって反省。。。
火傷が手の指だけで済んで良かったって言い方も良くないけど、今回はこの程度で済んで
本当に良かったです。