1dayレッスン~明日葉(抹茶)テリーヌ”&“コッペパン&ちくわパン”&“大島牛乳プリン”~ | 美味しいスイーツできました

美味しいスイーツできました

静岡市清水区から、愛するハワイ島と姉妹島の伊豆大島に移住したスイーツ&パン講師 ゴクミの日々刻々

昨夜は先月に続き知人宅での二度目の1dayレッスンでした。
メニューは“明日葉テリーヌ&抹茶テリーヌ”&“コッペパン&ちくわパン”&“大島牛乳プリン”

先月初めてレッスンに参加され、もっと早く習えば良かったと有難いお言葉をいただきましたが、今月下旬に離島するため、残念ながら昨夜が最後のレッスンあせる

お二方でのレッスンなので“テリーヌ”は明日葉と抹茶の2種類を1台ずつ作り、半分ずつお持ち帰り。

“テリーヌ”で余る生クリームを無駄なく消費するため、新たに“大島牛乳プリン”のレシピも考案し、パン作りの合間に作りましたウインク

パンについても、一次発酵のみで仕上げる“けしの実ブレット”のレシピをアレンジした“コッペパン”と、さらにアレンジを加えた“ちくわパン”の2種類を作りましたビックリマーク
(ちくわパンは、普通に包むものと細長く伸ばした生地を巻きつける二つの成形をお伝えしましたひらめき電球)

パンの成形だけでも3パターンあり、全3種類も作りましたが、あっという間の2時間半でレッスン終了グッド!

前回パンの試食をさせていただき、人によって出来上がりが全く違うことを改めて実感しましたひらめき電球

 

今回も“ちくわパン”の成形の違いでパンの食感が全く違って驚きましたが、理屈はわかっていたので、それを体感できてとても勉強になりましたアップ

 

今回もとても喜んでいただき、復習する気満々だったので、楽しみに報告を待とうと思いますにやり

 

 

一昨日余った材料消費目的で作った“フライパンde栗大福”🌰喜久福