◇読書◇ | わにになるまで

わにになるまで

一口馬主ブログ

最近、読書にはまっています。

といっても普段本は全く読まない私。

読書したい気持ちはあるものの
読み始めるまでに時間が掛かって(^_^;)

でも読み始めさえすればこっちのものです。

読み始めるとやっぱり面白いですよね。

以前にも書いた記憶がありますが、
奥田英朗さんの作品が特に好きで
本当にどれも面白いです。

あとは本多孝好さんもお気に入りの作家さんです。

最近は読む本がなくなってきたので奥田英朗さんの作品を含む何点かをブックオフオンラインで注文してしまいました。

今サッカーのアジアカップの影響で自分の中でサッカー熱が高まってきているので、まだ手にしたことがなかった長谷部誠選手の『心を整える』も注文しました。

今さら感が満載ですが(笑)

今日丁度読み終わって、今度は内田篤人選手の本を読んでいますが、どちらも人間的に格好良いな~と素直に思いました。


競馬の本ももちろん興味があって、
武豊騎手の本は読んだことがあります。

あとは、藤田伸二さんの『騎手の一分』とか。

最近は、一口の為に馬体の勉強をしようかと思っていて、治郎丸敬之さんの『馬体は語る』という本を読もうかと思ってますが、自分に理解できるのか不安に感じてまだ注文していません。

あとは馬体を勉強してもそれが却って
足かせになってしまうのではとか。

分かる気になるのが一番駄目な気がしますから。

でも一口をもっと深く楽しむなら
読まない手はないですよね。


読書ではないですが、
pogの本は今年買おうと思ってます。

2歳馬4頭に出資しているので、出資馬が載っている本をもちろん優先して。

どの子でもいいので載ってくれると嬉しいです。

4頭出資してれば1頭くらいは
さすがに載りますよね(^_^;)


ということで何の面白味もない
読書の記事でした。