藻岩山ヒルクライム&アレグロチーム練習会 2019年6月2日(日) | Allegro(アレグロ)

Allegro(アレグロ)

Allegro(アレグロ)自転車ロードレースクラブチームに関する情報をお知らせしています。

代表です。

今年のレース初戦は藻岩山ヒルクライム。

距離4.1kmで平均8%の勾配がきついヒルクライムレース。

天気は晴れで朝の気温14℃。

まだ昨年の7~8割程度の仕上がりで今回は調子を上げる目的のレース。

自走で会場に着き、アップをしてチームメイトや自転車仲間と談笑して6時40分からレース開始。

エリートとS-2クラスが出た後にS-3・S-4クラス同時のS-4スタート。

前半心拍上げすぎに注意してイーブンペースで上がるが、おもいのほか心拍が上がらない・・

調子はいまいちだが同じくらいの人達と上がり何とか維持できるペースで上がり何とか最後の急こう配区間に。

もう脚が残ってなくダンシングで上がると、後ろから3分遅れにスタートしたチームメイトI気くんに勢いよく抜かされゴール。

チームメイトと談笑してから下山し、参加賞のお弁当をみんなで食べて、表彰式をみてから解散。

 

タイム18分18秒で昨年より1分近く遅いタイム。

気持ちで負けていたレースで後味が悪かったので、次のレースまでに少しでも調子を上げたいと思います。

 

レース前はまだ肌寒い

 

山頂でチームメイト みんな出し切って疲労困憊

 

I気くんはC-1クラス優勝‼ S野さんはLクラス3位‼ おめでとうございます!

 

解散後はチーム練習会で川沿いのスポーツクラブ前に集合してKんさんとM田くんと3人で手稲山ヒルクライム。

小林峠を抜けて手稲山の麓に到着。

手稲山は距離8.5kmで平均6.4%のヒルクライム。

長いヒルクライムは苦手なのですが自分が参加できるレースは、ヒルクライムしかないので今日は登りの特訓。

レース後で疲労がある中にしては、思いのほか調子が良かったけど後半に垂れて34分後半でゴール。

全盛期の30分には程遠いタイムですが少し調子が上向きになってきたかな。

 

山頂でKんさんとM田くんと談笑してから下山して11時半に帰宅。

 

山頂でもう脚が残ってない3名 2人ははじめての手稲山

 

今日はヒルクライム三昧でとても疲れましたがチームメイトと充実した一日でした。

 

参加及びサポートの皆さん、お疲れ様でした。