こんばんは!


始まりました、テキトー音楽のススメ。


今日もテキトーに好きな曲を紹介していきます。




本日ご紹介する曲はこちら!




AKB48「GIVE ME FIVE!」




これも懐かしい曲ですねー。

前田敦子さんがセンターだった頃の、AKB48の卒業ソングです。

それまでAKBは、毎年この時期に「桜」がタイトルにつく桜ソングをリリースしていたそうで。

この曲は初めてタイトルに「桜」がつかない桜ソングとして、話題になっていたとかいないとか。



GIVE ME FIVEとは、英語で「ハイタッチ」を意味する成句で。

「一生分、泣いたら、ハイタッチしよう!」というキャッチコピーのもと制作された曲だそうです。

アイドルとか抜きにしても歌詞が良いですよねー。

秋元康さんの歌詞って、言葉はシンプルなんだけど心にじんわり沁みる静かな凄みがある気がします。

同じく秋元さんが作詞された、美空ひばりさんの「川の流れのように」なんてまさにですよね。



そんな偉大な秋元さんですが、このブログで秋元康さんといえば…

そう、皆さまお馴染み(?)

「隙あらばヤスシ現象」

ですね。


この曲もそちらに該当するのではないか?と、審議の対象になりそうなところですが…

今回は「隙あらばヤスシ現象」には該当しません。



なぜなら、AKB系列は秋元康さんがほぼ全部作詞をされているから。

全然「隙あらば」ではないんですねー。

しいて言えば…

「モロにヤスシ現象」

ってところでしょうか🤔



「えっ、この作品も秋元さんの作詞やプロデュースだったの!?」

という、意外性がある場合には「隙あらばヤスシ現象」は適用されます。

今回は意外性ゼロのため、不起訴と致します。



しかーし!

今後も当ブログは「ヤスシ警察」として、意外なところに潜む「隠れヤスシ」を摘発していきます。

隠れヤスシを野放しにすると、気付いたら隠れヤスシに囲まれてしまいますからね。

そうなる前に、当ブログでは隠れヤスシを見つけ次第皆さまへ情報共有を行っていく所存であります。


NO MORE 
隠れヤスシ!!



…そして、私はここまで何を書いているのでしょうか?🤔



まぁそんな感じの(?)桜ソング・GIVE ME FIVE!。

隠れヤスシを見つけた時は、ぜひこの曲を聴きながらみんなでハイタッチしましょう。