ご質問いただきましたので、

こちらの記事再アップします!

 

お買い物は今日がチャンスキラキラ

イベントバナー

 

※ご購入の前に※

特に、軽自動車で搬入する作家さん。

わたしもそうなのですが、テーブルを購入するときは折りたたんだときのサイズを必ず確認しましょう!

天板が折りたためないタイプのテーブルがあって、サイズ的に車への積み込みが制限されてしまうことがあります。

 

この記事でご紹介しているものだと

3台セット60×100のこちら

 

折りたためるのが足だけなので、

ご自身の車に問題なく積めるかどうか、購入前に必ずご確認ください。

 

今わたしが持っているテーブル

星180×60(高さ70)が1つ

 

 

わたしの購入したものは売り切れ中でしたアセアセ

クイックキャンプの4つ折りタイプを使っています。

 

星90×66(高さ70)のベンチ付きが1セット

 

 

 

ベンチは座る以外にも

テーブル前に置いてひな壇的に陳列したり

あるとディスプレイの幅も広がって便利です。

 

あと、ここだけの話ですが…

似たようなセットは色々販売されてても

ベンチの強度がピンキリみたいです。

選ぶときのポイントは

ベンチ脚が「H」型と「X」型とあって

「パイプでH型仕上げ」のもののほうが強度があるそうです。

レビュー読んでても「X」型のほうは50キロ女性が座っただけで壊れた記載がチラホラ滝汗

これと似た話を、わたしも他の作家さんから聞きました。

ワークショップでお客さんに座ってもらう可能性がある方は、ベンチ脚のかたちをチェックして決めるといいかもしれません!

 

星60×40のミニテーブルが1つ

数年前にカインズで購入したものです。

同じものではありませんが、こういうタイプ

 

 

これにフィッツケースリトル2個載せると

高さがだいたい70になるので

他のテーブルと並べて使ったりしています!

 

 

出店するイベントのブースサイズに応じて

組み合わせて使っています気づき

 

その他の人気テーブル

他の作家さんと話したかんじだと、
120cm幅のを持っている方が多いみたい乙女のトキメキ
 
それから、アクセサリー系の方の間では
高さのあるテーブル使いが流行っているみたいです。
このテーブルのサイズは100×60なので、
例えばブースの幅が200の場合なんかは
2台使いで200ぴったりにできるのは便利ですOK
 
180テーブルだと、ちょこっと無駄が出ちゃうもんね。
 
難点は、天板がちょっとペコペコするらしくて。
アクセサリーなら軽いから問題なさそうだけど、重い什器など乗せるのは向かないかも…とのことでした笑い泣き
 

テーブルの高さを上げる

手持ちのテーブルで少し高さを上げたい、
そんなときに便利な存在も教えてもらいました!
↑脚と脚の間に入れて使うタイプ。
 
ねじ式というのかな?くるくる回して脚を取り付けるタイプのテーブルには使えないそうです。
(ロゴスとかのメーカー品はねじ式で使えなかったので、お手持ちのテーブル要確認です)
 
カチッとはめ込むだけの簡易なタイプに使えるとのことで、わたしの使っているテーブルでは全て使用できましたウインク
 
↑こちらは脚の先に取り付けて使うタイプ。
上記のものが使えないテーブルにも使えそう
テーブルのサイズ、仕様によっては
取り付けたまま折り畳めることもあるみたいですキラキラ
 
取り扱う商品が大人向けなら→高めのテーブル
キッズ向けなら→少し低めのテーブル
…と使い分けている作家さんもいましたよラブ
 
またよさそうな情報がありましたら追記していきます!

ではではバイバイラブラブ

 

 
■お役立ち小ネタ人気記事

 

星たんぽぽりぼん受講者さま募集
たんぽぽりぼん

お近くの先生より対面レッスンを受講なさりたい方ピンクハート
全国の講師さま一覧はこちら!
たんぽぽりぼん講師一覧
オンラインレッスン対応の先生もいらっしゃいます。
是非お問合せ下さいませウインク


お好きな時間におうちで挑戦なさりたい方ピンクハート
たんぽぽりぼん通信講座
不定期募集です。ブログをチェックお願いしますキラキラ

 

福岡おうちリボン教室Alisa

ラブレター お問合せ
メール nyorolis@gmail.com
インスタグラムDMからもOKですniko