あらい式整体院のブログ -73ページ目

ヒザ痛2

ひざが痛いときは

立った状態で

足を振ると

8割がた痛みがとれる場合が多いです。


足についた水をはらうように

パッ、パッ、と足を振ると

一時的ではありますが

効果があります。

●2/21(日) 東京スピマ(両国)に出展します

来週末、2月21日(日)に開催される、


東京スピマ (東京スピリチュアルマーケット)に


”「スーパー頭蓋骨リリース」 by あらい足裏・整体院” の名前で

出展します。


場所は、

JR 両国駅・都営大江戸線 両国駅から近い

第一ホテル両国 3階の


KFCホール (国際ファッションセンターホール)です。



当日は、いつも通り

骨盤と頭蓋骨の調整のみ実施いたします。


・頭蓋骨調整        2,000円

・骨盤調整+頭蓋骨調整 2,500円


たくさんの方々に、

「スーパー頭蓋骨リリース」のすばらしさを、

体験していただきたいと思っております。


ぜひ、いらしてください。

お待ちしております。

ヒザ痛

ヒザの痛みをかかえて来院される方は多いです。

ヒザが痛い、伸ばせない、曲げられない、

正座ができない、階段を下るのが大変 …


ヒザの痛みのほとんどは腰椎のズレによる坐骨神経の痛みですので、

当院では、腰まわりのズレの調整をしてから、ヒザの調整の順になります。


【1】腰まわりの調整


ヒザを痛がる方の腰周りの背骨は

たいてい下図のようにズレています。

(背中側から見た腰椎と仙骨)


とある未来の代替医療-腰椎-ひざ痛後から2




腰椎の左右ずれ、前後ズレは”V字”で調整 します。



仙骨5つの並びもズレている方が多いですが

これも”V字”で揃えることが出来ます。


とある未来の代替医療-V字-仙骨ズレ


ここまでの調整だけで、ほとんどの人のヒザの痛みは解消します。


まだ、痛みがある人は、ヒザまわりの調整をします。



【2】ヒザまわりの調整


まず、ヒザの上に手をかざすと、症状の度合いに応じて

手のひらで感じる強さが違います。


問題なければ、何も感じません。


内側半月板、外側半月板、前十字靭帯、後十字靭帯のそれぞれに

”V字” をあて確認


何も感じなければ次へ

感じたら、それが消えるまで留めます。


とある未来の代替医療-V字-前十字靭帯右脚前から
問題のある所では激しく脈動が始まり、

しばらくしておさまると、

ヒザまわりの緊張が消えるのがハッキリとわかります。


以上の一度の調整で、

皆さん施術前との違いの効果にたいへん喜ばれ、

笑顔でご帰宅なさいます。