過去マンガ・転院一日目 | 不妊治療DE1000万円

不妊治療DE1000万円

過去の不妊治療をエッセイ漫画にしています。

このブログはリアルタイムではありません。

 2016年から始めた不妊治療の過去のお話になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

ドシローです。

ご無沙汰しております。(^_^;)

はじめましての方はどうぞよろしくお願いします。

(「不妊治療DE1000万」を最初から読む場合はコチラからどうぞ。)

(端的にドシローが今後どう妊娠したかを知りたい人はブログ内の「私の不妊の原因と対策」の記事をお読みください。)

 

さてさて、今回もう第一子の話をどこまで描いたか忘れているくらい前で、最後がいつだったか見たら去年の10月でした。Σ(゚Д゚)

前の回がだいぶ前なのでリンク張っておきます。

体外受精の説得2

 

今回はの話は最初の転院の初診初日です。

初めての転院は体外受精を見据えて自己注射ができるというのと自転車で通えなくもないというのが決め手でしたが、新しいし、先生が有名病院の出身だったのも決め手の一つでした。

実際に自転車で通ったら1時間近くかかって、電車で通うのと同じくらいの時間だけど、体力的にきつくて、そのうち電車のみになりましたが…。

自転車で往復2時間かけると足ががくがくになって次の日のパートとかが厳しかったです。

普通はやらないと思いますが、あまり交通費をケチるのはやめましょう。(^▽^;)

最初のエコーで筋腫の存在を言われて、転院すると新しい発見があるなと思いました。

これは、何回か転院してますが、他でもそう思っています。

もし、治療に行き詰っていたら、転院やセカンドオピニオンを取ると新しい発見があるかもしれません。

行き詰ったらお勧めです。(^_^)

 

そして、慣れればなれるものでエコーが何も感じないようになりましたね。

最初はあんなに嫌だったのに。

不妊治療も慣れですよね。(^_^)

 

ではでは。

今後の更新もテキトーにやっていくつもりです。

とりあえずの目標は週2です。

(少ないって?でもこれでも無理かもって思ってます…。(^▽^;))

どうぞよろしくお願いします。

 

こんなブログですがもしもよかったらいいねを押してやってください。

励みになります!(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

もうすぐ父の日なんですね!

過去に酒好きの義父に送った獺祭のみくらべです。

感想は聞いていない(^▽^;)