ご訪問ありがとうございます☺︎



国営公園内にあるキャンプ場だけあり、管理も行き届いていて初心者でも居心地がよかったです。
管理棟には温泉もあるし、道具を忘れてもだいたいのものは揃ってる…!
炭バサミや洗剤を忘れた我が家の救世主でした
そうそう、途中で宇多津のアルペンにも立ち寄ったんですが、ロゴスの【たためるケトル】が目に止まりました。
ケトルは家で使っているものをキャンプにも持って行ってるのですが、コンパクトになって良いなぁ。
欲しいものリスト入りです。
さて、お手軽キャンパーのわが家。
今回の宿泊はコンフォートキャビンです。
まんのう公園のキャビンで焚き火ができるのは、
このタイプのキャビンだけなんですよね。
シンプルな作りですが、ロフトもあって子ども達が大喜びでした
子ども達もできることが増えてきて、食材を切ったり、パパと炭を起こしたり。
積極的にお手伝いしてくれました
ステーキに焼肉に焼き鳥…炭火で焼くと美味すぎました
野菜を切るのを長女に任せたら、細かく切り刻んであって網から落ちる落ちる…
カレーに入れるんじゃないんだから
まぁ、次からはいい感じに切ってくれるでしょう
今回新たにコールマンのグリルを購入してみました。
今まではスノピの焚き火台+グリルブリッジでBBQしていましたが、
こちらは炭の追加が簡単だし手軽に使えて良い!
暗くなってからは焚き火。
火の爆ぜる音を聞きながらお酒を飲む至福のひと時です
16時ごろから始めて、あっという間にクワイエットタイムになっていてビックリでした。
お天気が良かったので、見上げると満点の星、星、星…!
久しぶりにこんなにたくさんの星が見られて大満足です。
次女は『北斗七星が見えるー!』と大はしゃぎ。
翌日の朝ご飯。
ウィンナーと卵を鉄板で焼いて、チーズと一緒にはさんでホットサンド。
これがとにかく美味♡
ホットサンドメーカーはこれ↓を使っています。
もはや定番ですね。
家でも使っていますが、ガスでも炭でもこんがりと絶妙な加減で焼き上がってオススメです。
チェックアウト後はまんのう公園やヤドン公園にも立ち寄り、思いっきり遊んで帰りました
水遊びの後着替えたので、オレンジ×オレンジ×ピンクのすごいコーデになってるルゥさん(笑)
次のキャンプは来週と再来週の予定です。