こんにちは!
神戸在住・アラフォー事務員の
咲坂ともこです。
2021年1月より
SNS講師として活動開始。
キャリアも婚活も諦めない!!
をモットーに、日々奮闘中
ただいま、LINE公式にて
PDFプレゼント中♡

営業、接客、事務もダメ!
じゃあ何ができる!?
これ、起業するまで
ずーーーっっと
思ってきたことです
大学卒業してから
事務職一筋でやってきたわたし。
事務職を選んだ理由は、
単なる消去法でした。
営業、販売、接客が
向いていないとわかっていたので
↑販売、接客は無理なの経験済
事務OL一択!!
そんな感じでした。
体力の消耗が
一番少なそうなのも
選んだ理由の一つだった。
つまり、これしかないから
事務が苦手だと
いろいろいろいろ困るわけ。笑
特に、副業で
事務をこなせる自分でないと困るので
苦手だと認めたくなくて必死だった
潜在意識レベルでは
ちゃ〜んとわかってたけど
でも、結局は苦手なので
常に無力感にさいなまれ
苦手を克服したいともがく日々
\
でも、本当のわたしって
事務苦手だし要領も悪いし
手際も悪いの!!
/
本当は、ちゃーんと
わかってたんだよね、きっと。
それこそ潜在意識レベルで。
この心の声をようやく
認められるようになったのは、
ここ1年半くらいのことです。
実は、ここを認めるまでは、
失敗に終わったオンライン秘書
に再び手を出しかけたわたし
関連記事
新しい副業を探すのは大変だから
手っ取り早く
そっちに逃げかけたんだけど・・
どうにか立ち止まって内観を重ね
最終的に、オンライン秘書は
副業の選択肢から外しました。
すると、何が起こったか?
ブログ添削サービスについて
書いてるブログと出会う。
そして、ブログ添削者
という仕事があることを知る
ブログを読むようになる。
そのうち、だんだん、
これ、向いてるかも?と思うように。
今や、起業のメンターである
永野もえさんと出会う
卒業してから
講師になるという道が開けた!!
認めたくない事実と向き合うって
結構大変だったけど
その事実と向き合ったら
こんな風に人生の流れが変わった
自分にとって、必要でないものを
思いきって手放したから
新しい道が開けたのかな?
今はそう思ってます