【9月23日(金)】
先週末は所用で横浜へ。みなとみらいのホテルに宿泊だったので、同じエリアのリストランテ ウミリアさんでディナーしました。
別行動だったmywifeとは現地集合。
白を基調とした上品な店内です。
まずはシャンパンで乾杯!。
ANDRE CLOUET CHALKY
この白いボトルは初めて見たな。グラスでこんなのが出てくるとは、なかなかいいスタート。
バターナッツのスープ。甘みがホッとさせてくれる。
冷たく分厚いプレートに載せられた前菜は、愛媛産鯛のマリネ、カポナータ、秋人参のムース。鯛は肉厚で旨味がのっている。ムースには生ハムの塩味がちょうどいい感じ。
ワインは勧められるままシャルドネをグラスで。
ELIO GRASSO LANGHE CHARDONNAY EDUCATO 2020
無難に美味しく守備範囲の広いタイプ(実際、肉料理までカバーできた)。
ミルクパンって言ってたけど自家製かな?。
パスタは3種類の中から、ボクは静岡県産ふじみ鶏ラグーソースのリガトーニを選択(mywifeはタコと生海苔のフェデリーニにしてた)。鶏がしっかり主張したラグーソースに、焼きネギの香ばしさが付加されてて、パスタ好きには堪らないひと品。
メインは2択。ボクは低温調理した鹿児島黒豚ロースのグリリアータ。脂身はほとんど無く、それでもジューシーな黒豚は絶妙の火入れ。赤ワインでソテーされたキノコも風味が良くて美味しい。ちなみにmywifeは金目鯛のローストをチョイス。
バラをモチーフにしたデザート。これ、メチャよかった!。見た目美しいし、フランボワーズのムースと中の冷たいタルトも美味しい。パティシエさん、グッジョブです。
料理はどれも美味しく、素材の良さも感じられて満足度は高い。ワインもそれなりにいいのをグラスで出してるのだが、気になったのがマリアージュ。ボクのシャルドネはまだしも、mywifeのパスタ料理にリースリングを持ってきたのはいかがなものか(笑)。サービスも含めたトータルのレベルは高いので、そこがちょっと残念でした。まぁ次からは、お勧めのワインを選ばなければいいことなのだが(笑)。