【9月26日(日)】
前回SPDシューズのクリート合せが完了したので、この日はロードバイクで出動しました。
朝8時過ぎにスタート。薄曇りで風もなくコンディションは良好です。
R31を南下するいつものコースで大和公園はスルー。警固屋の鍋峠と音戸大橋のぐるぐる登りはシッティングでこなし、音戸町に渡って海岸沿いを時計回りに走行します。
信号待ち以外はノンストップで、このコースの中間地点、釣志田港に到着。ここまでちょうど40kmで1時間37分。ちなみに2011年の記録を見ると1時間22分で走ってるので、この10年で18%弱体化したことになりますな(泣)。しばし休憩&アミノバイタルを補充してリスタート。
音戸町を北側に回り込んだあたりから第2音戸大橋手前までのダラダラ登りが意外とキツイ。ひまねきテラスでひと息ついて写真撮影。
橋を渡ってトンネルを抜けると一気に海抜0mまでダウンヒル…ではなく歩道橋を降りることに(笑)。ここだけ車道通行禁止って、なんとかして欲しいなぁ。
今日(9/29)高炉が停止した日本製鋼の横を通って、アレイからすこじまで潜水艦と記念撮影。
さすがに帰路はちょっとペースダウンしたかな。夏のような陽気のベイサイドビーチで小休止して
12時少し前に、いつものところにピットイン。そして2週続けてトマたまカレー(笑)。ちなみにこのメニューにはセットでご飯が付いてるのだけれど(ボクはいつもキャンセルしている)、うどんとご飯をセットにするという発想自体が、丸亀製麺は讃岐とは縁もゆかりもない、大阪商人のお店であることの左証でもあります(笑)。
本日の記録
走行距離 80.01km
走行時間 3h22min
最高-平均速度 45.6-23.6km/h
最高-平均心拍数 179-147bpm
最高-平均ケイデンス 106-85rpm
消費カロリー 1780kcal
本日のコース